先日

無意識のうちに
自分で自分を上手く行かないループに陥れている仕組み
について書きました。

クリック  自分をだますメカニズム ①
クリック   決断と元に戻る<自分を騙すメカニズム②>


これについて
仕組みや修正の方法が、松原靖樹さんの動画であるので
紹介してきたのですが・・・

こちら

「世界観の誤認と諦めのメカニズム」01
「世界観の誤認と諦めのメカニズム」02
「世界観の誤認と諦めのメカニズム」03 

見てもよくわからない
とか

見る気がしないとか
(オイッ!)

いう声があるので
大まかに文字起こしして、まとめてみました。

マニアだなぁ
と自分でも思います苦笑


では、読んでみて下さいね。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


自分を生かす
 =本来自分が持っているものを使う



自分を生かさなくするもの

として、最大のものに

世界観の誤認

があります。


世界観というのは

世界はこのようにできているという当たり前の理解です。
(知覚と密接な関係がある)

例:
 日本では車は左を走っている
 アメリカでは車は右を走っている

 日本には四季がある


そういう世界
当たり前、常識
ふだん考えもしないもの



それがベースになっていて

だからこうしていこう
だからこんな気持ちになる

という大前提になっているものです。

 

なので・・・

世界観が間違っていると
その後に続く行為がすべて間違っていくガックリ・・・





例えば

自分は誰からも認められない
自分は誰からも愛されない


というのは

ネガティブな感情をともなうもの(ブロック)
トラウマによって曲がる

とよく言われます。


けれど

同じ状況でも
ブロックが出来ない人も
曲がらない人もいますよね。


なぜか?

世界観が間違っていると
その後の反応が変わってくるからです。




ネガティブ、トラウマ、何かがあったから

自分は誰からも認められない
自分は誰からも愛されない


という認識になったのではなく

世界観の誤認が先にあるのです。


最初からそういう風にできている
世界はそういうふうに出来ている


と素直に受け入れ
それに従って生きていく
と(自分で)すでに決めているのです。


その世界に生きているので
何かあった時に
ブロックができたり
トラウマになって曲がったりするわけです。

 

世界は生きていくだけで困難だ、辛い(世界観)

という最初からの理解があって

その理解に応じて
じゃあ、どうする?

身を守らなければ
うまく泳いでいかなければ (前提)


そのうえで必要な
自分の個性(強み、優しさなど)を合わせて使っていく。

ですので
強みを知りました、生かします
ということと
自分を生かすことは連動しません。

強みを使いまくっていても
世界観が誤認されていたら
その世界に対して合った強みを使いだします。


間違った強みの使い方ですね


もっと詳しく知りたい方は
強み発掘コース  へどうぞ。


 

例えば・・・

簡単には就職できない
スムーズに結婚できない
就職は大変だ できたとしても昇進できない、給料は上がらない(勘違い)

結婚しようとしても、良い人は確率的にそんなにいるわけはない
見つけている人もいるけれど、それは私の外の世界の話で私の世界にはない

私にとって世界というのは、結婚する、就職するというのはとても困難にできている(勘違い)



そういう世界観があったとしたら
それに対する心理が出てきます。


閉塞の心理
承認欲求が強くなる
などなど・・・



じゃあどうするか 思考

じゃあこうしよう 行動

その結果、成果がでる ⇒ 現実となる

 

 

7層の深層心理を見ていくと・・・

表層から4層の人間構築
1.成果
2.行動(身体)
3.思考(頭)
4.背景心理(心) 

更に深い部分の3層
5.資質
 その人個人の個性

6.前提
 自分が何をなせるか、何をなせると思っているのか、 当たり前のように思っていること

7.世界観
 世界はこういう風にできているというスムーズな理解
 (主に環境設定に影響される。変えることもできる。)


こうなっているのですが

参考記事
 クリック  【構造心理学コース】ノート 14.7層の深層心理


内側の3層と
外側の3層を結ぶポイントの部分にあります。

 

ブロック心理・思考・行動・成果に対して作られます。


ブロックを解除して
自分の素を使っても

でも、何かが違う!

やってもやっても上手くいかない!


という場合は

世界観や前提が間違っている!

という可能性があります。




ものすごく気がつきにくく
なかなか自分ではたどり着けません。

専門家もそんな概念を持っている人がほとんどいません。


でも、ここを解決しないと
自分の人生を自分で創る日はやってこないのです

 
ガ~~ン!ガックリ・・・
ゴ~~~ン!!gakuri* gakuri* gakuri*

ですね。



そんなカラクリに気づいた日には
もうアタマ真っ白です。

でも
真っ白になっている場合じゃない!


このループから抜け出さなければ!!


では
世界観の誤認に対してどう手を打つのか?


続きは次の記事で!




こちらがこの記事の元になっている動画です
「世界観の誤認と諦めのメカニズム」01
「世界観の誤認と諦めのメカニズム」02
「世界観の誤認と諦めのメカニズム」03

参考に
世界観の誤認と修正



<コンサルティング>
■ ラブライフコンサルティング  
■ 個人コンサルティング  >>>お客様の声
■ ライフプロデュースコース  >>>お客様の声 

<松原セミナー>
■ 強み発掘コース  リクエスト開催受付中
■ 松原コラム勉強会@大阪  10/1(木) 11/5(木) 12/3(木)