ちょっと遅くなりましたが
先日の天川村ツアーのご感想記事をアップ
福の手工房 いしいたみこ さんがブログに書いてくださいました。
先週の土日に、カンフー和子さんこと、
桑田和子さん主催の【秘密のパワスポ・天川村合宿】
に行ってきました!(*^_^*)
前回の記事の続きで2日目の様子(前半)になります。
朝6時過ぎに宿を出て、天河大弁財天社の朝拝に
参加させていただきました。
後から聞いたのですが、当日の朝拝でお話下さった宮司さんは、
柿坂神酒之祐(かきさか・みきのすけ)さんという方でした。
知る人ぞ知るという方のようで、お話を伺えた私達は、
とてもラッキーだったようです
(和子さん談)
確かに、アマゾンで何年も過ごされたお話や、
独自の研究のお話などユニークでとても興味深く、
もっと聞いていたい気持ちになりました。
しっかりと邪な心と煩悩をお祓いいただいて、気分もスッキリ

私も一応、自称芸術家の端くれとして、しっかり
芸の上達を祈願してきました

朝拝が終わってからまた宿に戻り、朝食をいただきます。
これもまた全部美味しかった~

この中から少し材料を残しておいて、昼食用のおにぎりを
各自で作る
という楽しいイベントもあり(笑)

その後、宿のご主人に車で送っていただいて、
特産品のお土産物屋さんで吉野葛の葛湯を買ったり、
天水分神社に行ったり、
ここにも見事な巨木が!!
大きさが伝わるでしょうか。

そして、アテンドのともちゃんお薦めのみたらい渓谷へ。
私ときたら、運動不足と膝の痛みで、途中ギリギリの状態でしたが、
周りの景色の美しさと皆さんの優しさに助けられ、何とか無事に
最後までたどり着けました(^_^;)
冷たく澄んだ水は、本当に清らかで美しかった・・・
色々滞ったものが洗い流されていくようでした。
ずっと聞いていたい水の音。

今回、リュックと一緒にトレッキングシューズも購入したんですが、
これは本当に正解でしたね!!
靴底が厚くてクッションがきいているので歩きやすいし、
膝への衝撃を、かなり緩和してくれました
この靴じゃなかったら無理だったかも・・・

川のせせらぎのような、木が水を吸い上げる音を
初めて聞きました
たみこさんの記事は、三部作になってます。
こちら
天川村ツアーに行ってきました♪ ~その1~
天川村ツアーに行ってきました♪ ~その2~
天川村ツアーに行ってきました♪ ~その3~
ありがとうございました~。
天川村は、やっぱり特別な場。
また企画したいと思います。
次回のパワスポツアー募集中です!
6/14(日)
かずこと行くパワスポ!竹生島龍神祭



