大人の女子校TAGの主催者 瀬戸まりこさん。

ただ今、松原靖樹さん、稲垣佳美さんとニュージーランドに家族?旅行中。



のんびりニュージーランドを楽しんでいるのかと思ったら
連夜の専門家ミーティングで掘り下げが行われている模様です。

 クリック 形容詞ワークinクライストチャーチ
 クリック NZのボミ語り:まりぽんのブロック祭りである

この形容詞ワーク面白いよ~。


で、まりこさんのブログ読んでて

本当は欲求があるのにないことにしている

というのが

昨日、美香恋さんと話していたことにもつながって
そうか、これが私が違和感を感じて言いたかったことだ

と思ったのでした。
(エンジェルに、はむかっていたワタシ^^; >>>この記事




まりこさんのブログから抜粋します。


私は 何がしたいのか よくわからない ってよく言う。
それは思い込みで、ほんとうは あるのに ないことにしている。


過去、自分が欲しい物が手に入らなくてその度に傷ついて、
傷つかないように 「欲」そのものをないことにしたのかなーって
今は思う。過去や原因、きっかけはさておき 今後だよね今後。


この自分が無いって かなりヤバイ。
自分がない→自分で決めない(ここですでに自分を殺している)→誰かに決めてもらう


巧みに自分で決めなくていい環境をつくりだしているんだなー。
共依存も指摘されてゴーンとなった


私はこれから自分で決めて行く。腹に決める。
自分の尊厳は大切にするし、
自分の欲求が何かを問う。わからなければわかるまで問う。



【ニュージーランドにて自分を問う】
欲しいものが手に入らなくて傷つかないようにするために、一番良い方法として残ったことが、欲しいものを作らないようにすること。
願望や欲求を持たないことで傷つくことはないけれど、それと引き換えに、願望や欲求そのものを失う。

願望や欲求というのは、人をイキイキとさせ、それを手に入れるために自分を前に進める原動力となるもので、人ならば誰でも持っている感情で、
願望や欲求を失うと痛みは感じないのですが、喜びや楽しみ、やる気や活き活きさといった部分も感じられなくなるそうな。

それが今の私か・・・ゴーン。


がんばれ、まりぽん

まりこさんの元記事はこちら
 クリック NZのボミ語り:まりぽんのブロック祭りである



まりこさん、蠍座なんだよね。


蠍座のキーワードは

I desier (我、欲する)


自分の欲求は何か?
とことん問う。

わかるまで問う。



そうなんですよね。

諦めて、なかったことにしていったら
自分までもなくなってしまう。


それは、どの星座にかかわらず
自分はどうしたいのか?

本当の
本当の
本当の
本当はどうしたいのか?

出てきた答えを
しつこく
問い直す。


とことん見つめる。

時には
そういう時間が必要です。


なんとなく
上手くいってるからいいか。

と、うやむやにして
自分を誤魔化さない。



グランドクロスができています。
明日は満月
しかも月蝕です。

 クリック 自分革命のグランドクロス


やっぱり、濃い時間だなぁ・・・



かずこぐっすり