ワタシが
強みという概念を知ったのは
2010年の5月頃だったと思います。

そこから
2013年5月頃までの3年間に
さまざまな専門家の方に
強みを発掘してもらいました。

こちらコレ
ポジティブ変換力  
マトリックス力 
光の破魔矢 
厄除け 
氷の国の王女 
次元刀
アンテナ付きストレージシステムの強み
100人力の光る扇の強み



そして、今回の石垣島での
強み発掘コース

座学中心ですが、途中3回
ジョブフィードバックからお互いの強みを発掘する
という時間がありました。

短い時間の中なので、出てきているのは
表面的な強み

ここから、自分で探って深い強みを発掘していくのです。


ワタシのジョブフィードバックシートから
皆さんが出してくださった強みを覚書として書いておきます。


教える 先生タイプ
受け取ることが速い 人の文章 感情など
付箋を貼る
その場になじむ
人を集められる 説得力がある
見て覚えていきなり出来る
インプットとアウトプットのバランスが良い
視覚で全体も見るけれどポイントも押さえる
マッチングが上手い 勝ちを取れる
3Dで全体を見る 浮き上がってくるものを捉えている
もうける もうかる お金につなげられる
安心感がある 母性を発揮 信頼できそう 優しさ
堅実的 華やかさも堅実的
皆がわかりにくい部分がわかるから、それを使って説明する
0から1ではなく、1を10に出来る 後ろでやる 成長促進
まずは言わずにやる
癒される ファファのぬいぐるみ
人の気持ちがわかる(しゃべらなくても)
相手の次やることがわかる
自分でやっているように見せかけて人にさせている
自分の舞台にしてしまう
1回頭の中でやり切っていて、後から出すときにはすでに出来る
インプット能力がすごい 解析・翻訳能力がある
範囲を狭目に設定している可能性がある
あげまん
心を向けた人・場・物事が良い状態になっていく
的がわかる 距離がわかるから当たる
わかってしまうから相手に合わせてしまう 
起こっていることに対して自分を合わせている

みなさん、ありがとうございました

ここから、どう深い強みを探るか・・・
ですね。

最後の方のは
強みというよりも
自分の強みを有効に使うことをしていない理由、かな。


強みは誰にでもあります。
1人ひとり、何十何百とあります。

それを知り、生かしていくのは
自分らしさを発揮して生きていく、ことなのですよね。


コースレポはこちらコレ
強み発掘コース、始まってます!
強み発掘コース1日目終了!
1日目晩御飯なり~!
2日目午前終わって
終わりました~(^-^)
マニアックが好き過ぎます
強み発掘コースからの、超個人的なこと