昨夕のコンサル会場は、雑貨も売っているオシャレなカフェ。
テーブルもこんな感じで本が並べてあったり・・・
The Little Prince
高校の英語のテキストで読んだのが、初めての出会いでした。
写真のはフランス語版。
作者のサンテグジュペリはフランス人だけど、このお話は最初に英語で書いたのだとか。
高校の頃は
心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ。
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ。
It is only with the heart that one can see rightly; what is essential is invisible to the eye.
というセリフが好きで、一生懸命覚えたものでした。
今、響くのはこのセリフ
あんたが、あんたのバラの花を
 とてもたいせつに思ってるのはね、
 そのバラの花のために、ひまつぶししたからだよ
どちらもキツネが言っています。
私は、この少し用心深くて哲学的なキツネが昔から大好き

ゆっくりと育む愛情や友情についてのキツネの言葉、じんわりと沁みてきます。
そして、こんな ドキドキ
ドキドキ をずっと忘れずにいたいなぁと思うのです。
をずっと忘れずにいたいなぁと思うのです。
 ドキドキ
ドキドキ をずっと忘れずにいたいなぁと思うのです。
をずっと忘れずにいたいなぁと思うのです。きみが夕方の四時に来るなら、ぼくは三時から嬉しくなってくる。
そこから時間が進めば進むほど、どんどん嬉しくなってくる。そうしてとうとう四時になると
もう、そわそわしたり、どきどきしたり。
こうして、幸福の味を知るんだよ。
そこから時間が進めば進むほど、どんどん嬉しくなってくる。そうしてとうとう四時になると
もう、そわそわしたり、どきどきしたり。
こうして、幸福の味を知るんだよ。
- The Little Prince/Antoine de Saint-Exupery
   
- ¥2,854
- Amazon.co.jp
かずこ


