体育館に来月のレッスン会場費を払いに行ったついでに、中国武術の自主練してきました。
今日は太極拳の練習。
最初に軽く柔軟体操をして、站椿(タントウ:立禅ともいいますね)。
中腰になって、上半身はリラックスさせて、お腹の前でボールを抱えるように両手で円を作ります。
尾骨はやや前方に巻き込んで(腰を反らせない)、身体の真ん中に1本の軸が通っているように真っすぐに頭の位置を整えます。
ゆっくりと自然な呼吸で、力を抜いて体重を足裏に落とし、心を穏やかに静めていきます。
考えすぎで頭が痛くなる人は、時々こうやって上ってきている「気」を沈めると良いですよ

緊張で息が上ったときにも、ふ~っと息を吐いて、重心を下に落としてみましょう。
站椿功のあとは、簡化24式と総合の練習をしました。
心を静めて、集中して。
自分と向き合う時間です。
明日はカンフーのレッスンと、自分の稽古。
老師が香港から帰ってこられるので、久しぶりにお会いできます。
かずこ
