世界人口の6割が携帯を使う時代
http://wiredvision.jp/news/200903/2009030621.html
(WiredVision)
国連機関のITU(国際電気通信連合)が今週発表した報告によると、世界全体の携帯電話の契約数は2002年から2008年12月までの7年間に、10億件から41億件へと4倍に増えている。(WiredVision)
だそうです。いつの間にか携帯電話が急速圧倒的に伸びて世界を覆いつつあるようです。情報端末の座をめぐって、PDA、小型PC、携帯のせめぎ合いが続き、どちらが勝つかいろいろな予測がされていましたが、今のところ携帯の圧倒的勝利のようです。世界は携帯色に塗りつぶされていっているようです。
ところで携帯の次世代通信技術といえば、
WIMAX
固定無線通信の標準規格で、IEEE(米国電気電子学会)で承認されてる。最大70Mbpsの通信ができるといわれている。
次世代PHS
ウィルコムによる次世代PHSサービス。最大20.4Mbpsのスループット。
LTE
第3世代携帯電話方式「W-CDMA」の高速データ通信規格「HSDPA」をさらに進化させたもの。下り100Mbps以上/上り50Mbps以上。
などがありますね。もうすぐ携帯もブロードバンドの時代が来るようです。このスピードで人類すべてがネットにつながれば何かすごいことがおきそうです。面白い世の中になってきました。
それにしても記事の写真(マサイ族だそうです)チョーおしゃれなんですけど!