幸福と安らぎは自由からもたらされる - 本当の自由とは | 木下英範のブログ

幸福と安らぎは自由からもたらされる - 本当の自由とは

幸福感、安らぎは自由からもたらされる。現代でいう自由とは、「時間」、「場所」、「お金」に不自由しないということだ。しかしここで重要なのは、
・時間がたくさんある
・場所に固定されていない
・お金持ちである
という状態だと思ってしまうと、少々見誤る。


本当の自由とは以下のようなことである。
・暇になることもできる、忙しくなることもできる(自分で選べる)
・1つの場所でずっと暮らすことも、世界を旅し続けることもできる(自分で選べる)
・その気になればお金持ちになることも、お金を捨てて貧乏で暮らすこともできる(自分で選べる)
という考えが真の自由である。


たとえば、時間について。
相続した財産がある等で働く必要がなく、時間が有り余っているとしよう。それは本当に自由といえるのだろうか。
やることがないのに時間だけあるというのはなかなか辛いものである。仕事をするにしても趣味をするにしてもスキルや経験を蓄えて行かなければ充実した時間とともに取り組むことはできない。


たとえば、場所について。
仕事上の制約がなくどこに引っ越しても自由だとするとそれは一見自由な暮らしに見えるかもしれない。しかし居を構えてなじみのある地域に暮らし続けるという幸福もある。したがって同じ所に住み続けてもいいし、住まなくてもいい。自分で主体的に選択できるというのが本当の自由である。


お金について。
莫大な財産を持っていれば幸福なのだろうか。もちろん持っていないよりは持っていたほうが幸福な可能性は高い。しかし、幸福がお金に依存していて、お金がなくなるのが怖い、という意識になってしまうとそれは不幸の始まりである。その気になればお金を失っても問題ない。いつでも稼ぎ出すことができる。という精神状態が真にお金に自由というものだ。


この境地に達したときに人は本当の幸福と安らぎを手に入れるのだろう。