マイクロソフト「Photosynth」 | 木下英範のブログ

マイクロソフト「Photosynth」

マイクロソフトが開発した「Photosynth」。
デジカメで物体や建物をいろいろな角度から撮影し、その写真をこのツールに放り込むと自動的に3D画像を生成してくれるようです。

これはすごい技術です。
無料で使えてさらに20Gのディスクスペースがサービスされます。

似たもの同士の画像を張り合わせる処理において、角度を検知して、物体のどの方角・距離から撮ったものかを計算して、モーフィング的に合成していっているのですね。
いくつかの技術を組み合わせて作られているらしいのですが、超高解像度写真のスムーズなズームインズームアウト技術もたいしたものです。
こういうものはちゃんと評価してあげなくてはいけませんね。
ブラウザでデモが見られます。
http://photosynth.net/Default.aspx



関連記事
http://wiredvision.jp/blog/goto/200808/200808150147.html
http://www.popxpop.com/archives/2007/02/3dphotosynth.html
http://www.popxpop.com/archives/2007/02/3dphotosynth.html