遅くなりました‼︎ | すばみちの生きる道

すばみちの生きる道

脳腫瘍ETNTRと闘う4歳になったばかりの息子と
おませでたくましい2歳の娘
そして泣き虫なおかんの日記

みなさんお久しぶりでございます。

先週は昴琉の9回目の命日で

日曜日もあって

友人たちとたこ焼きをしましたよー(*´艸`*)


友人たちが昴琉が好きだった

UFOの焼きそばを大量に買ってきてくれ

ぜんぜん食べ切れてません。笑


ちなみに私は一平ちゃん派です。笑


さー投稿しようと思って

ログインしようとしたら

なぜかできない状況が続いて

タイムアップで書けずだったのですが

ログインできてよかった〜‼︎


当日はいつも兄とトトのいとこから

お花が届きます🌼


ありがとう😊


今年はまだまだ綺麗に残ってるお花。

今日も朝から水を入れ替えましたが

まだあと1週間は待ってくれそうなくらい

元気そうでなによりです😃


近況報告なんですが


まずみちるから。


5年生の途中から遅刻を繰り返し

教室に入らなくなり

3学期は完全に学校に行けませんでした。


5年生に入って少ししたら

朝になるとお腹が痛くなって

登校時間には間に合わない、

お昼までに行く日もあれば

私も仕事に行ってたので

休んでいい⁇とLINEが来る日々


最初は原因もわからず

病院に行くと

起立性調節障害かもと言われて

大きい病院で検査するも

そうじゃなく…。


思春期で家族には

なにも言ってくれないしなーと

でも行けば友達と楽しそうに話してるみたいやし

友人トラブルじゃなさそう

勉強もなぜかできるし

んー🧐状態でした。


トトは学校行かへんねやったら

やりたい事はやらせへんと怒ったりしてて

それでみちるが部屋に引きこもる。

私と言い合いになることもしばしば。


その間、保育園からお世話になって

現在も学童でお世話になってる

先生たちに本人の話を聞いてもらいながら

スクールカウンセラーさんとも

やりとりをして


3学期の頭に担任との折りが合わない事をポツポツ話し出しました。


やっと言ってくれたかーという感じでしたが

先生たちや家族で話し合って

オンライン授業と

学童でとりあえず家から出るを

目標に頑張ってました。


6年になり、先生は変わって

行き始めたものの

ぼちぼちやっていきましょって感じです。


るいは


そんなねーねの様子をみて

ねーねだけずるいと拗ねたり

学校でも学童でも

友達とトラブルがあったりと

1年生通してハードでしたね。笑


2年生になり

少し落ち着きが出てきたかなと思っています。


今回はみちるの写真がないので
るいも載せないでおきます。
※個人情報載せるなとみちるに怒られました。笑

トト、カカも相変わらずです。
あと去年から飼い始めたわんこ
2歳になりました(*´艸`*)

今最近の写真探したけどなかった。笑

実家で飼ってたわんこも保護犬やったし
似たような体格やのに
♀と♂の違いかな⁇
まだまだやんちゃで困ってます༼ꉺ.̫ꉺ༽

溺愛してるみちるには
冷たい態度やのに
逆に塩な私にはひっついてくる
可愛いやつです♡

近況はこんなものかなー⁇

来年は昴琉が亡くなって10年になります。
毎年もうそんなにたったのかと思います。

毎年毎年
見にきてくださって
ありがとうございます😊

坂元家はゆるーく
笑いの絶えない家族で過ごしてます‼︎

これからも思い出した時にでも
見にきてくださったらありがたいです。

ありがとうございました‼︎