今日明日で
放射線治療が終わります。
それで先生に
その事について
昨日お話がありました。
予想の話で
MRIを撮ってみてみたいことには
どうなるかわからないですが
不安だったので
聞いてみました。
すると
来週のMRIの結果が
思ったよりいい場合。
腫瘍が消失、縮小
だととりあえず外来に通いながら一時退院、
1ヶ月後のMRI撮影でもう一度
カンファレンス
腫瘍の効きがいい場合。
現状維持だと
骨髄抑制が
終わるまで一時退院、
よくなり次第、治療。
治療の方針は画像をみてから
よくなかった場合、
腫瘍の増大、
退院後、外来で内服治療、
こちらもどうするかは検討。
NETで調べると
転移性腫瘍は
放射感受性高いと書いてました。
エタントルは
転移性腫瘍だし
細胞分裂をよりする習性のがんほど
感受性が高いそうです。
小児がんは
進行が早い。
それは成人より
多く細胞分裂をしてるから
だから見つけた時には
末期が多いと。
ということは
よく効いてるのではないか
と思っています。
そう思いたいです。
すばるの腫瘍は
これまで一度も
転移がみられていません。
見つかった時、
これほど大きな腫瘍だったので
転移は必ずあると言われていました。
でも一番に脳から転移の反応が出る
脊椎にはこの5ヶ月
一回もその反応が出たことは
ありません。
そして今回のリニアックも
予防であてただけで
MRIの結果は
転移してないと思っています。
だから
すばるの腫瘍は
頭だけなんです‼︎
こいつをたたけば
なおるんですよ‼︎
MRIに近づくにつれ、
不安が大きくなってきてます。
なのでブログに書いてても
自分に言い聞かせてるんだと思います。
絶対大丈夫‼︎
私の子供ですから‼︎