すばるの入院してる小児病棟は
入院してる子供以外
食べるの禁止です。
飲み物も水かお茶という
決まりがあります。
子供たちも病院食以外の食べ物、
お菓子ジュースの持ち込み禁止、
飲み物は病院が用意してる
お茶か白湯、
このお茶か白湯は
大人は飲めません。
という厳しい決まりがあります。
それは基本個室でもです。
例外もありますが。
それは検査前、治療前の
絶食絶飲の子供ちゃんたちが
誤って食べたり飲んだりして
しまわないように
それは納得です。
ごはんの時に、
治療中は匂いが無理だったり、
どうしても塩気が欲しくなったり
する子供たちは
味付けのり、ふりかけは
持ってきてokになってます(・´ω`・)
でもすばるさん、
ふりかけに飽き味付けのりに飽き、
全く食べなくなってしまいました。
ですが先週、
朝ごはんにのりの佃煮がでたそうで
って言ってもすばるはうどんなので
出てませんが。
他のお友達ののりの佃煮を見て
食べたいという気持ちになったみたいで
のりのかけるやつ食べたい‼︎
とずっと言っていました。
家に帰ってきて
のりの佃煮とご飯をだすと
お茶碗2杯分のごはんを
食べてくれました(´∀`)
病院でもごはんのお供の
レパートリーが増えれば
食べてくれるんじゃないか‼︎
と昨日早速、
主治医の先生に相談しました‼︎
持ってきていいと
許可貰えました(・´ω`・)
が、小児病棟は大部屋に冷蔵庫はなく、
瓶のは保存ができないからダメ。
家に瓶のがあって
小分けにして毎日持ってきても
いいですかとも聞いたんですが
これからあたたかくなってくるし
一度空いてるやつを持ってくるのは
念のためやめときましょう。
と言われ小分けに包装されてるやつなら
okがでました(●´艸`)´艸`)´艸`)
NETで注文したので
明日あたり届くかなぁ~(´∀`)
すばるの喜ぶ顔が
早く見たいです(・´ω`・)
そののりの佃煮、
100袋も入っているので
私たちものり大好きやから
家でも消化したいと思います。笑