○双子のケンカ○ | ○風鈴ちゃん+ととちゃん○パパとボーイズとはなさんと私。今日もチマチマ書きますよ*_ _)ペコリ♡

○風鈴ちゃん+ととちゃん○パパとボーイズとはなさんと私。今日もチマチマ書きますよ*_ _)ペコリ♡

相棒はうさぎのはな太郎♡

イカツイパパ(๑´ლ`๑)フフ♡

二人の男の子(二卵性の双子ちゃん)♡

そして末っ子のととちゃん♥

立派なブログは書けませんが、
チマチマと書いていけたらいいな…

そんなことを思っています。
よろしくお願いします♡

こんにちはニコニコ

今日はあちこちで雪のために
大変なことになっていますね雪の結晶













私の実家、

茨城でも比較的暖かい場所なもので、

こちらは昨晩から大雨です傘









双子は雨でも元気ですよニコニコニコニコ

双子のお陰で、実家の大人たちは笑顔になれます。














お年玉の代わりに、
パパとお母ちゃんから
こんなものをプレゼントしました!






買うつもりはなかったのですがね。
赤い値札が着いていたので
ついつい買ってしまいました(*´艸`*)アハッ。
おもちゃで赤い値札が着いているなんて!!!







双子あるあるかと思うのですが。











全く同じものを

それぞれにプレゼント

しないと








たいてい

ケンカになります。





乗っかったりしておりますが、
この争い位ならまだまだ序の口。





風鈴ちゃんには

大人の都合で同じものを2個ずつ
買わなくてゴメンと思う(❁´◡`❁)*✲゚*。




でも、3~4日経つと

新しいおもちゃでのケンカもなくなり

自然と遊べるようになるので、




それまで私は、


平等におもちゃで遊べるように
最低限の仲介には入りますが、

あとはケガのないように
ひたすら見守ります。




ケンカの度に仲介には入りません。

フェアじゃない時や、
ケガに繋がりそうなケンカの時は、
さすがに仲介に入りますけどね(笑)。




現在2歳8ヶ月。

自分の思う通りにいかなければ、

そりゃぁ怒るお年頃です。



おもちゃの貸し借り、

順番を守るなどの行動は、

幼稚園に入る4歳頃に身につく

なんて聞いたことがあります。



うん。

先は遠いっ!!!





でも、ようやく





『ちょうだい』


『貸して』


『どうぞ』


『ありがとう』




お母ちゃんが仲介に入らなくても

自然と二人だけで

やり取りする場面が

出てきました(T-T)!



お母ちゃん、これには大感動ですよ…(T-T)。





ケンカしても






ひとつのおもちゃで
仲良く遊べるときも
あるんですけどね(笑)。
不思議です(笑)。







ケンカしても




イタズラの

連携プレーは

プロ並みですけどね(*´艸`*)アハッ!



掃除機壊れる前に返してね~( •̀ㅁ•́;。













皆様、
雪と寒さと凍結!
ご注意くださいね手袋










あ、ちなみに☆。
子供のケンカの仲介、仲裁、
皆様はどうなされていますか…?





○はな○