○診断がおりました○ | ○風鈴ちゃん+ととちゃん○パパとボーイズとはなさんと私。今日もチマチマ書きますよ*_ _)ペコリ♡

○風鈴ちゃん+ととちゃん○パパとボーイズとはなさんと私。今日もチマチマ書きますよ*_ _)ペコリ♡

相棒はうさぎのはな太郎♡

イカツイパパ(๑´ლ`๑)フフ♡

二人の男の子(二卵性の双子ちゃん)♡

そして末っ子のととちゃん♥

立派なブログは書けませんが、
チマチマと書いていけたらいいな…

そんなことを思っています。
よろしくお願いします♡

おはようございますニコちゃん








6月24日(水)
検査の追加を無事に終えて、

昨日の6月25日(木)
先生方から診断がおりました。






シェーグレン症候群

冠攣縮性狭心症(異型狭心症)(疑い)

ちなみに!

狭心症の方は、精密検査となると
入院しないと検査も出来ないので断念。






思い起こせば…。

21歳の歳に
初めて顎が痛くなってから約8年。

この頃からすでに
シェーグレン症候群の兆しが
あったのかもしれません。

昔から
地味~に具合が悪くなるのは
しょっちゅうでしたが、

もともとが、
疲れやすい体質なのだろうと
この一言で片付けていました。

専門学生の時の病院実習。

就職してからの3年間。

そして産後は特に…。

いやぁ…。
キツかったぁ(o´罒`o)ニヒヒ♡。


自分の体力の無さや
精神的に弱いんでないかとか…。

心の病気かも?って
お医者さんに誤診されそうに
なったりもしたけれど…。

これからは堂々と、


私が悪いわけでない!
悪いのは病気のせいなんだ!


と、心のなかで叫べます( ´罒`*)✧"
あ!もちろん!
人に向かっては叫びませんよ♡


早く診断が欲しいと思う
私の気持ちとはうらはらに、

本当にゆっくり、
確実にしか進まない通院事情に

ちょっとモヤモヤしたことも
ありましたが(×∀×๑ )。





とりあえず


一段落しました(*´˘`*)♡。


と、言うわけで~。





昨日のごほうび~♡。

ニコチャンマーク書いてくれてた!





風鈴ちゃん弁当~。

これ以上立派なものは
作れません~(๑✪∀✪ノノ゙✧。




保育所通い、

頑張りました!!!






先生方は
子供たちとゆっくり過ごしたい
私のわがままを
受け入れてくださり、

少し間を開けて
7月10日(金)~。
今度は膠原病科と眼科に
通い始めることにしました。












さぁ!

広島は今日は雨!






何して遊ぶ~(×∀×๑ )!?



さっそく、雨のおかげで
母ちゃん頭を悩ませられてます( ºωº )チーン…




ちゃんちゃん♪♪。











○名残惜しかった○

今回、
顎の痛み…。

ではなく(笑)。

耳下腺炎がきっかけでしたが、

顎が痛いと思って
口腔外科に駆け込んだんですよね…。



たまたま、
たくさん勉強なさっている                
N先生に出会えたから、

ここまでこれたんだと思います。

人を惹き付ける力のあるN先生に
出会うことが出来ました。

たくさんの患者さん、学生さんを
抱えていらっしゃり
忙しそうな先生でしたが…。

それでも私の診察の時間を
しっかり作ってくださり
ここまで導いてくださった

N先生、
N先生チームの先生方。

出会いの仕方は
あまりよくありませんでしたが(๑´ლ`๑)フフ♡。

病気ももちろん、
私の心まで救ってくださいました。

本当に、
ありがとうございました。

口腔外科卒業…。



名残惜しかった~\( ´ω` )/。










はな薔薇