信頼の糸が切れてしまう
2得点以下の不名誉なプロ野球記録を伸ばしてしまった。野球の神様はこれほどまでに見放すものなのか。日替わり打線は機能しない。打順は順番ではない。それぞれの打席が意味を持つ役割がある。
チームプレーは役割の結集である
その役割が壊れているから機能しない。昨日の4番がスタメンから外れる。代打にも出てこない。信頼の糸が切れてしまう。
2得点以下の不名誉なプロ野球記録を伸ばしてしまった。野球の神様はこれほどまでに見放すものなのか。日替わり打線は機能しない。打順は順番ではない。それぞれの打席が意味を持つ役割がある。
チームプレーは役割の結集である
その役割が壊れているから機能しない。昨日の4番がスタメンから外れる。代打にも出てこない。信頼の糸が切れてしまう。
三振、三振、一ゴロ、結果だけ見れば交代止む無しだが。4番に据えるには、それなりの考えがあってのはずだ。それだけならまだしも。試合後の一問一答が残念でならない。〝レベルが違いすぎた〟
これを、選手がどう受け取る?
良し、と奮起してくれたらいいが・・・
一か八かの4番ではない
伸びる試練の4番でなければ意味がない
4番に据えたからには
最低限 その試合は
4番で全うしたい
これだけ 打線をいじられたら
選手が
己の役割を迷ってしまう
今度は
茂木選手がコンディション不良 と
あながち
迷いの波及と無関係でないかも