かなり〝かっか〟していたアビラ投手

 

 二回先頭の山田がレフトスタンドに先制ホームラン。東投手が苦笑いするほどの上手い打ち方だった。続く古賀がこれも上手くレフト側へツーベース。

 

 ここから8番岩田、9番アビラと続く。ノーアウト二塁で岩田は送りバント。

 

 なぜ、送りバントなんだ?

 

 いっきに攻めるべきではなかったのか。横浜のエース東に考える隙を与えない積極的な攻撃。それともアビラはバントができないのかと。みすみすアウトカウントを2つ献上するような作戦。トップ太田に賭けたのだろうが?

 

 結果、アビラはボール球ふたつ振って三振。太田もボール球を空振り三振。気になったのは三振のアビラ。かっかしながらベンチへ。ベンチでも治まらない。

 

 かっかする外人投手?

 

 次回の失点がよく見られる。案の定だ。ツーアウトを取り、すんなりといくかと思いきや。よもやの投手東にフォアボール。  

 次打者蝦名にレフトスタンド放り込まれると、林にスリーベース、佐野にセンター前と。二回の攻撃の伏線が勝敗の分岐点になった。

 

 もうひとつ?……

 

 6回の継投、代打筒香への小澤続投にも勝負の信念が見られない。

 

 村上の苦渋に満ちた顔が、すべてを物語っているように見えた。

 

 

にほんブログ村 野球ブログへ

にほんブログ村