ベテランの奮起もわかるが・・・
村上、長岡、塩見の復帰は「いつになるかわからない」と。打てない、守れない、走れないでは?
いない選手をどうこう言っても前に進まない。若手にチャンスがあるといっても「起用しだい」だと。少し我慢した起用が功を奏することがある。使いながら育てる余裕はないか・・・。
「(山田)哲人とか(中村)ムーチョとかベテランが元気で若い選手を引っ張ってくれるような打線であってほしい」と奮起を促す高津監督だが・・・。
いかんせん、両選手とも打率が上がってこない。一割台では・・・ 若手を起用した方がいいと思うのだが、山田や中村の持つプラスαはチームのまとまりに欠かせない。
それでも、敢えて言うならば。
新しい力に頼ってほしい。ベテランの立ち位置はある。新しい力は掘り起こしてやらないと芽が出てこない。
よって、たかって、
本塁打7、盗塁5 って、何ですか。
チーム事情の原因があるような気がする。