DeNAは野球をやっていたよ
ストライク先行の石田投手とストライクを取るのに窮する高橋奎投手。立ち上がりから優劣はついていた。主砲・牧を欠き、
しかも、連勝の立役者(前日の決勝ホームラン)筒香を休養させる(余裕?)DeNA。
野球の違いを見せつけられたのは9回の追加点。先頭打者・森がツーベース。追加点が欲しい1点リードの最終回。セオリーどおりなら送りバント。しかし三浦監督は蝦名に任せた。その蝦名、しっかり進塁打を決める。トップを任す信頼感が生む采配である。次打者・桑原は、明らかに意図する打撃を魅せた。強いゴロがセンターに抜けていく。待望の追加点をチーム力でもぎ取ったと。
さて、スワローズの8回裏。ツーアウト から3連打で1点差に。さらにサンタナが四球をもらい満塁。バッターボックスにはは打点王のオスナが入る。
カウント・スリーボールワンストライクまでもってくる。圧倒的に打者有利だが。
無情にも、力のない打球が一塁ファール上にあがった。ここにも、DeNAとの違い を見た。
村上、サンタナの連続ホームランも、オースティンの一発に霞んでしまった。
交流戦を前に、リーグの借金をすべて背負い込むつもりなのかと。今日からの中日3連戦、まさかの3連敗は現実になる。