昨日も雨が降ったり止んだり、
肌寒いけと湿気っぽい1日でしたねアセアセ



さて、昨日は雨&帰宅ラッシュで
いつもより混雑した道を抜け、遅く帰宅。
すると、きれいなお花が活けてありましたハート










あ、先の震災時の破損した壁紙も撮ってしまった。。。







立派なユリにカーネーション、菊の花花束
シックな花瓶とも調和がとれてて、
高さもあってキレイ(ノ´▽`)ノ





と、思ったら。。。









仏花でした笑笑笑









なんでも、祖母曰く買った仏花の束が
ボリューミーだったらしく。
白い菊の花だけ仏壇にお供えしたらしい。






最近の仏花っておしゃれなんですね~!
私のイメージは菊の花だけの地味なもの。
ここから進歩していたんですね(;^_^A






ちなみに、仏花って、
毎日お仏壇にお供えするものです。
我が家では祖母が管理しておりまして。






今回はリビングとお仏壇に
それぞれ分けて、
飾ってくれたようでしたウインク






いっとき、一瞬ですが、
美しく咲き誇ってくれるお花は
見ていて安らぐし心が洗われるようです。
そして、パッと空間が華やぎますよね♪






祖母はたまたまリビングに活けましたが。
仏花として売られているお花は絶対に
お仏壇、お墓にいけなければならない、
というわけではないのですよね(;^ω^A





お花は空間をパッと明るくして
無条件に誰にでも癒しを与えてくれる。
あたたかな存在だと改めて感じました!





これからも、こうでなくちゃいけない!
という思い込みを外して、
同時に、美しいと思う心を大切に
していきたいな~と思います(*v.v)。