どうせ愚痴になるからと

書いては消して、書いては消してを繰り返し

やっぱり書こうかと(笑)


何があったかと言うと...

幼稚園最終日の朝

他のお手伝いの2人が

それぞれ担当の先生から何やら貰っていて

多分、昨年も貰った紅白ひよこかと💦

(前の日は卒園式だったから)



そのひよこらしき物は私には無く⤵️

私だけお帰りもあるから

その時だろうと思っていたけれど

結果頂けませんでした😭

私は朝とお帰りと両方やっていて

班も2つ掛け持ちなので

朝とお帰りと

どちらの班の先生が担当なのかあやふや

だから両方の先生で

お互いがやっているだろうと思っているかと

先生たちも忙しいからね😓

言うのをやめようと思っていたのですが

我慢できず同じお手伝いの人に

あの日、何を貰ったのか確認したら

やっぱり「紅白ひよこ」でした...



それだけでなく

1月に金曜日のお帰りを

休みたいと申し出た時には

検討すると言ったきりで

音沙汰がなく2月に突入

半ばになって催促すると😅

まだ検討中なので

今月末に返事をすると言ったのに

3月に入っても何も言ってくれず😡

それから1週間経った頃かな

やっと返事がもらえたので

確認のため「では金曜日のお帰りに」

と言うと

えっ⁉️朝じゃなかったでしたけっけ😳と

何回もお帰りと言いましたよね💢

私が休みたいと言った事で

園長先生の頭の中はパニックとなり

「お帰り」が「朝」と変換されたよう💦

朝の人員を確保して

休んで良いよとなった訳だけれど

休みは「お帰り」なので

恐る恐る、大丈夫でしょうか⁉️と聞くと

大丈夫ですと即答

そこは検討しないんだ😳


これに懲りて今後、何かある時は

口頭ではなく

キチンと紙に書いて渡すしか無いなと

反省をしましたが

なんか...

たかがお手伝いだからと蔑ろにしてない⁉️

その割に休まれると困るみたいだし😩

休んでほしくないなら

もっと大事にしてって感じ😁

こんなんでは不信感が募り

楽しくお手伝いができなくなりますよ


1ヶ月の契約で始めたのに

気がついたら約2年

そろそろ辞めどきなのかな〜😁


なんか

めっちゃ長くなって💦

最後まで愚痴を聞いてくださり

ありがとうございました🙇