幼稚園の園庭の真ん中に
柿の木が1本ど〜ん‼️とあります
娘が通っていた時代にすでにあって
その時は「あるな〜」ぐらいで
何も感じませんでしたが
昨年からは平日に園庭内に入る私😅
柿の木に小鳥が止まり
チュンチュンと(チュンチュンは雀か⁉️)
鳴いて仲間と一緒に
実をついばんでいる光景を見たり
熟れた実が落ちてきて
おっと危ない😱と思ったりしていましたが
どうやら食べ頃となり
園長先生が収穫したようで
その柿を
わたくし4個も頂きました😄
写真は3つだけどね💦
スーパーで買うキレイな柿とは違うけど
個人で収穫した感が滲み出ています。
大きな声では言えませんが🤫💦
出されれば食べるけど
私は柿を好んでは食べないのです😓
しかし折角いただいたので味見
おつとめ品のいちごと🍓一緒に(笑)
本当は皮をむいた柿1個
写真に撮るつもりでしたか
忘れて😅家族に分けた後だったので
こんな写真になっちゃった💦
まだ熟してないのでは⁉️と思うほど
固いのですが、とっても甘くて美味しい🥰
残りの柿は
お気楽さんに食べてもらう事にしました。
私が貰ったのを食べられるのはシャクだけど
私が食べないので仕方がない😣
近頃、頂き物の他
セール品や安値で体験できたりと
お得な話が舞い込む事多々
これ全部 金運上昇⤴️なのかな
まだ蛇窪神社にお礼参りに行ってないけど
早く行かないとね💦