4月1日、2日と

それぞれ別の友達と自由が丘へ

しかも、お店は違えどイタリアン(笑)


1日目

昨年だったか⁉️ピーコックの跡地に

デュアオーネとか言う建物ができて

その中に入ったイタリアン  

We eat Wheat(ウィート、ウィート)

ここは10種類の麺から1つ選んで



10種類の麺のサンプル↑


ソース?味も自分で決めますが

(250通りぐらいあるとか)

どの麺がどの味に合うかわからない😅


どうにでもなれ‼️って感じで

私はほうれん草を練り込んだ

平たい麺を選んで

しらすとカラスミのペペロンチーノ



友達は波打ち型で、やっぱり平たい麺で

海老とブロッコリー🥦のシチリア産レモンの

ペペロンチーノ


そしてお清めは

とちおとめのスパークリングワイン🍷


グラスの割に量が少ない😓

この倍は欲しいと文句を言う私達(笑)

2人とも吞んべいです😁


2日目

カフェラボエム


メインのパスタに+550円で

サラダとコーヒー、デザートがつきます。



蒸し鶏と青ネギの和風😊


デザートも選べてバスクチーズケーキに😊


この日は飲めない子が多いので

お清めは無し😅


なんか...

どこも今風と言うか

1日目のお店はQRコードで注文

2日目は普通に現金で支払おうとしたら

キャッシュレスだって💦

即座に友達がカードでお支払い


おばちゃんたちは新しいものに

付いていけません😅