友達がお姉さんと行くはずだった

インドミュージカル

お姉さんが急に行かれなくなったと

お誘いを受けました。

インドミュージカル😳

なぜインド⁉️

頭がぐるぐる🌀しましたが

多分自分では一生行かないと思ったので

見てみるか‼️と誘いに乗って

花園神社から神奈川県民ホールまで😅


パンフレットをお持ちくださ〜いとの事で

受け取ったパンフレット


まさにインドの人‼️って感じ💦


でもちょっと待って🖐️

日本語じゃないよね💦の問いに

字幕が出るでしょと友達

あはは😅

確かにステージの両脇に電光掲示板が


どんなもんかと始まったミュージカル

演者はほとんどセリフなく

歌や音楽に合わせて踊るのみ

ナレーターが場面説明

その都度、字幕が流れる

歌も字幕が流れるけれど

字幕を読むと踊りが見れず

踊りをみると字幕が読めず

どっちを取る⁉️と悩んだ挙句に踊りに集中


とても単純な物語で

田舎暮らしの男性が

都会に出てスターになるって話


シーンが12に分かれていて

パンフに1シーンごとの解説


出演者たち


何ヶ所かで公演があって

日程表も


開演時間を少し過ぎてから始まりましたが

15分の休憩も合わせて16時50分には終り


前半すぐに睡魔が襲い寝ちゃったけど😅

踊りがすごくて

なかなか良かったです😊


生きている間に色々経験するって大事ね❣️