8月11日から始まった例大祭
後援会長⁉️が台風🌀7号の影響が無いよう
富岡八幡宮にお参りしていたのを
テレビで放送してた😊
コロナやら何やらで6年ぶりなんだって💦
初日から大賑わいで
それもテレビで放送していて
外国人観光客もたくさん
富岡八幡宮は
東京十社巡りでお世話になって約半年
暑くて夏のお参りはやめようと
心に誓ったものの
お祭り好きなので行ってきました😁
門前仲町の駅を降りると沢山の人
その人たちと一緒に歩くと
屋台がでていまして
(沢山人がいるから写真もままならない)
着いた先は富岡八幡宮ではなく
深川不動尊💦
手水舎
人が切れるまで何分待ったことやら😓
本堂
本堂の中に入れましたが撮影🆖
暑いので涼みがてら本堂の中へ
御本尊のほか十二支を守る神様達も😊
広い境内
人、人、人と人がいっぱいなので
少しでも引いた時を待って写真撮影
なので混んでいないように見えるけど
本当はいっぱい💦
古いお札納め所
不動明王様がいらっしゃいます😊
大わらじにかかった絵馬
御朱印は4種類
見開きで書いていただきましたので
前の1ページ余ってます😅
月変わりの御朱印
12ヶ月分頂くと御朱印帳がいただけます。
月参りか〜
近くだったらいただきに行くけど...
こちらは限定の3D御朱印
文字が浮き上がります😁😁😁
全種類いただきましたよ〜ん😅
そして気がついたことが💦
私、お寺と神社の御朱印を分けているのですが
前回、芝東照宮でいただいたご朱印帳
なんと‼️お寺用に使っていました⤵️
芝東照宮って神社よね😓
何を勘違いしたのか
1ページ目に芝東照宮と書いてあるのに
それからずっと
お寺でいただいた御朱印がずらり
今更どうしようもないので
そのままお寺用で使いますが
芝東照宮の神様に申し訳ないことをしました











