佐野厄除け大師の次は

織姫神社へ

駐車場がすごく混んでいて

細道だったのでUターンできずハマる...

ここから駐車場まで何分かかるのよ😡😡😡

待ちきれない私は途中下車し1人歩く🚶‍♀️


着いたらば

あれっ⁉️階段ないね💦

と思いつつ

参拝、参拝と手を合わせて

御朱印をいただいて気がついた😳

そういえば鳥居⛩️は⁉️

手水舎は⁉️

落ち着いた見てみたら

階段あるじゃん💦

手水舎あるじゃん💦

あ〜😩慌ててて忘れてたダウンショック

神様に失礼しまくりではないですかショボーン

階段上がってきたかったし...

そんな事を思っている時に

お気楽夫と娘が登場


で、階段途中に七色の鳥居を発見‼️












全色撮れない💦

ここを下って〜

やだ〜

一番下に着いちゃった😅

ここが出発点だったのね〜


ここからやり直し⁉️

一段、一段踏みしめて到着

失礼をお詫びしつつ

2度目の参拝💦





縁結び 恋人たちの聖地ね😅

もう関係ないわ(笑)


上下3回づつ叩くと厄除けできる丸太

御神木だそうです😊


久々におみくじを引くと


大吉です‼️😳

お正月に氏神様に参拝した時は

小吉💦

少し成長したかしら⁉️😁


御朱印はこれ

左は直書きでいただきました😊