不思議な話しをする前に
ゆずの事をお話しします。
ゆずを飼い始めて初めて血液検査をした時
肝臓のALPの数値が高く出ました。
でも元気いっぱいで症状もなく
薬を飲みながら経過観察でと半年に1回
血液検査
1年半ぐらい飲んだかな〜
でも数値は下がらずで
こういう個体なのかもしれないと薬をやめて
引き続き血液検査で様子見が続きました。
それが功を奏したのか
10歳頃腎臓の数値が若干高いのが見つかり
早めから対処した方が良いねと
その時から腎臓食に変えました。
肝臓、腎臓の数値が悪くても
いつも元気で食欲旺盛
毎食を秒で完食
でもね...
カリカリのフードは美味しくなかったんだって
お腹が空くから仕方なく食べてたんだって(笑)
そんなゆずが2021年1月
いつもキレイに食べていたご飯を初めて残して😭
そんな事はなかったので私はビックリ😱
ご飯を食べなくて...と言う飼い主さんの気持ちが
初めて分かった瞬間でした
血液検査をすると腎臓の数値が3桁と
今まで見たことがない数字になっていました😭
それから1年半
本格的に腎臓病との戦い
水分の多いご飯
水は美味しくないって、あまり飲まなかったので
鶏肉を茹でたスープで
これだったらガブガブ飲めたので
食欲がない時や吐いた時は皮下点滴
うちの場合
とりあえず食べる事はできたし
体重も減らなかったので
体調が悪そうな時のみ点滴をしました。
最期の10日ぐらいは毎日だったけど...
老犬クリニックにも1年通って鍼灸をしてもらい
家でも毎日.棒灸で体を温めてあげて
ゆずのためならと何でもしました😅
でもとうとうお空に逝く時が来て
2022年6月9日に旅立って行きました。
旅立った9日に起きた話しを次回に...