再検査 | 二人目不妊治療&妊娠記録

二人目不妊治療&妊娠記録

2008年に第一子を出産。次の子を考えるも二人目不妊☆
2014年に体外受精まで不妊治療するも撃沈し1度は二人目を諦める……BUT2019年最後の不妊治療再開。流産、陰性2回の末、最後の前核期胚でなんとか妊娠!
2020年10月27日無事女の子を出産!

今日11月10日は娘のマメ2の出産予定日ヒヨコ
その娘が産まれて2週間が経ちましたキラキラ

そんな今日は出産した病院へ……
昨日出産した病院から電話がかかってきて、「入院中受けた新生児スクリーニング検査(先天性代謝異常等検査)で甲状腺の項目が数値が高く要再検査となった為、1ヶ月検診前に再検査を受けに来て下さい」と言われ今日再検査に行ってきました病院

電話切った後に甲状腺の項目が引っかかるとどう問題なんだろう?と不安になり検索スマホ

甲状腺の項目で分かる病気が先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)

この病気は身体の成長の遅れ、知的な発達の遅れが出るらしいガーン
でも早期発見で生後3ヶ月以内に甲状腺ホルモン剤の内服等の治療を開始出来れば正常の発達が期待できる→内服1日1回だが生涯内服
とか載ってる……しかも甲状腺機能低下症って不妊症の原因とかにもなるじゃん…女の子なのにショボーン

どうか異常ありませんようにと願いながら病院へ病院

先生の説明があり、クレチン症の項目が数値9以上が再検査らしく、今回9.4のギリギリでひっかかった。今回再検査してまたひっかかった場合は要精密検査の対象となる。でも体重の増えが悪い•大泉門開大•臍ヘルニア等いくつかのクレチン症の症状が3つ以上当てはまるなら今日すぐ要精密検査しましょうと言われるアセアセ

体重は出生時2600gで今日は3080g!生後2週間なので、480g増で1日あたり34.2…g増だから体重増加は問題無しルンルン退院してから完母(完全母乳)にしたけど、夜中ずっとぐずってオッパイばかり欲しがるから母乳足りてないのかなと心配だったけど、順調に増えてたみたいで一安心おねがい

その他もクレチン症の症状は大丈夫そうと言われ今日は血液検査の再検査のみする事に!結果は1ヶ月検診の時でそれより早く結果が出てまたひっかかった場合は電話かかってきて予約とって精密検査だってさえー

娘は手の甲から採血されギャン泣きえーん
小さなおててに針刺されて可哀想ガーンショボーンガーンよく頑張ったね!

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
可愛いあんよ足ラブラブ