苗木城 | 二人目不妊治療&妊娠記録

二人目不妊治療&妊娠記録

2008年に第一子を出産。次の子を考えるも二人目不妊☆
2014年に体外受精まで不妊治療するも撃沈し1度は二人目を諦める……BUT2019年最後の不妊治療再開。流産、陰性2回の末、最後の前核期胚でなんとか妊娠!
2020年10月27日無事女の子を出産!

春休み、どこか行きたいと思っててたまたまネットで見つけた苗木城跡!
面白そうなので昨日行ってきましたリムジン後ろリムジン前

岐阜県中津川市の木曽川右岸の城山432mに築かれていた苗木城の跡地キラキラ


大矢倉に登り苗木城天守を眺める息子おねがい


少し登ると通ってきた道と右側に大矢倉跡の石垣が見えるキラキラ

天守展望台キラキラ清水寺で有名な建築方法の懸造りが使用されてるんだってびっくり

展望台からは360度の大パノラマキラキラ
恵那山も見える!
本当自然に囲まれた良い景色ラブ

苗木城には、こんな自然の巨大岩が石垣とかあちこちに使われていたびっくり
ちなみにこれは「馬洗岩」といって…かつて城が敵に攻められ水の手を切られた時、この岩の上にうまを載せ、米にて馬を洗い、水が豊富であるかのように敵を欺いたことから付けられたんだって!!でもここに馬乗るのマジ大変そうガーン
ここはドローンで空撮したらとてもいい写真が取れるんだろうなぁえー 近くに全景が見渡せて写真が撮れる山があったら良かったのにチュー
でも満足な場所でした。

昼には土岐プレミアムアウトレットでランチとウィンドウショッピングラブラブ

次は可児市にある、湯の華アイランドで木曽川の景色を見ながら温泉♨️

温泉の後はもちろん、瓶の牛乳ルンルンって私はフルーツ牛乳🍑

桜と木曽川を眺めながら夜ご飯ナイフとフォーク

湯の華アイランドから徒歩5分の所にカタクリ群生地があるとのことで寄り道キラキラ
1面に咲いてるんだけど、もう薄暗くなってからいったので写真では分かりにくいえー

これがカタクリの花ピンクハート
このカタクリ群生地は鳩吹山の登山口近くにあったので次回はこの鳩吹山に登ってから岩盤浴&温泉に入りに来よっとニヤリ