
私たちは車で行ったんだけど、ここは列車から降りてホームの自動ドアを開ければそこはもう、温泉施設

ホームから中に入ると温泉施設の休憩&飲食コーナーで中には列車の信号機が付いていて、列車の発車時刻の30分前は青、15分前は黄、5分前は赤の信号が付くんだよ
面白い
面白い
お昼ご飯は子宝カルビ丼を食べてから温泉へ

この「子宝の湯」のいわれは
古くから「子授け」「安産」の守り神として信仰を集めてきた「勝原 子安神社」のすぐ近くでわき出た温泉ゆえの名称。「いわれ」のもう一つに、平成2年の国勢調査によると、子安神社付近が日本の人口重心地となり、日本の中心地、いわば「ヘソ」にあたるこの地から、日本中の人たちが子宝に恵まれるようにとの思いも込めて付けられた名前 ~子宝の湯ホームページより~
温泉の後は、その「勝原 子安神社」へ

調度今日ぐらいが受精のタイミングだと思うので子宝温泉&神社パワーで子ども授かるといいなぁ



