来月、3回目の命日を迎えます。
そんな今日は
息子の高校の部活仲間が来てくれました。
先輩後輩男女合わせて12名

狭い我が家に遠くから…
いつもは命日近くに来てくれるのですが、
今年は息子の同級生も新社会人となり、
もちろん先輩方も、、
後輩は大学生ですが、皆んなの都合を合わせるのは大変です。
静岡や長野など地方に勤務してる先輩もいて、
今年は5月に行けそうもないから…と、
GWの今日行かせて欲しいと先週末連絡をもらい、急遽来てくれることに。
それに便乗して、来月来れそうもないメンバーが一緒に来たいと総勢12名

一周忌のときは、総勢25名がこれまた狭いわが家へ来てくれたのですが、
今年は2日に分かれて来てくれるとは…
3年経っても変わらない仲間に感謝です

水泳部仲間の武勇伝や、
私の知らない息子とのやりとり。
先輩方は面白おかしく、
いつも私たち家族を笑わせてくれます
社会人が多くなり、
みんなあの頃に戻りたいと話していました。
息子もこの水泳部の仲間が大好きでした。
いつもいつも「〇〇先輩がさぁ〜〜…」と
楽しかった話をしてくれました。
更衣室からみんなのパンツを持ち出し、
水着やゴーグルを干す竿に通し、
それをプールに沈めたり…
用心して着替えのパンツを持って来てた子のパンツまで容赦なく…
大雪の日に、
雪の降り積もったプールにダイブして
先生に怒られた先輩とか

聞いてると思わず吹き出してしまいそうな話ばかりでした。
そんな先輩たちの話は
今日も尽きることなく…
気づくと3時間近く経っていました。
今日はこの後、ボーリングに行くと言ってました。
息子もボーリング大好きだったなぁ…
よく水泳部の仲間で夜通し行ってたっけ
そんな話を聞いてると、
やっぱり息子だけがいないことが
どうしようもなく寂しい

でも
先週末、先輩と今日の約束をした後に
この日が月命日だということに気づき、
きっと息子の仕業に違いないと
みんなに会いたかったんだね
きっと今日もみんなとボーリングに行ってるね
お母さん、今日はいっぱい笑ったよ
一緒にいたよね
来月また来てくれる仲間に感謝して、
お母さん頑張るからね
みんなが帰った後の言いようのない寂しさは
どうにもならないけど
それでも、こんなふうに学年も違う仲間が集まってくれることに感謝したいと思います。
きっと誰よりも息子が一番喜んでるはずだから
