2017キルト&ステッチショー大阪 | SYRUP ANTIQUE (シロップアンティーク)〜キルトとアンティークと〜

SYRUP ANTIQUE (シロップアンティーク)〜キルトとアンティークと〜

懐かしくて、やさしくて、ちょっと切ない。
アンティークの布やボタン、リボンなどをつかってキルトをしています。
ハンガリーやルーマニアなど東欧の手仕事も大好き。
教室案内やイベント案内もトキドキします。

今回は1人でドライブ。
大阪南港ATCで開催されているキルト&ステッチショーに行ってきました。
父母を病院に送って行ってからなのでのんびりスタート。

{2E305905-8CAF-4461-A0DF-5A3B1664EB9E}

{0A40A83C-5ED4-4019-9A59-4E16450A9466}

今回、すごく驚いたのは、
写真がかなり、フリーに撮れたことです。
出店していた友人に聞いたところ、
東京開催時はだめだったけど、要望が多くあり、大阪では撮影可能が増えたとか。
もちろん、撮影禁止ブースもありますが。 

{C6EA5C07-1692-4E22-B000-1784EE4EE852}

30年近く前の出会いでそれまでのパッチワークキルトの概念が変わった恩師、鳥居啓子先生の作品発見。
そして、偶然、Selfishさんのお店で再会。
先生と、「不思議と偶然必ず会うね。」再会を喜び、名古屋に行くお約束もできました。
そして、当時、一緒に先生のところで習っていたPinksさんも出店していて、ちえさんとも再会できて嬉しかったです。
時間が逆行していく。

{11162BAC-4DB5-43B4-AFD6-5582236AB657}

{6A65B419-F11D-4533-8040-2FB818E0D6AD}

{1640F5DF-7500-4E5D-A9E6-BB985CF9CDFA}

{34D3D778-8438-4B46-95B9-698735D73CAD}

大好きなアンティークキルトもありました。

{0DDCD913-A328-4CFD-A790-A400DA5655C3}

講師資格取得の際の恩師岡本洋子先生の素敵な和の作品。一枚一枚のピースのセレクトの素敵さ。
帰る間際、先生にもバッタリ会えて嬉しかったです。明るくて、やさしくて、叱ってくれるから大好き。

何も下調べせず、ワークショップやトークショーが、何があるのかも知らないままでかけたので、お世話になっている家元先生のワークショップがすでに終わっていたのは、残念でした。
着いたのが14時だったので。

そして14時から17時まで、猛ダッシュで会場と販売ブースをかけめぐり、帰途につきました。

{7323D855-24FE-483E-9FDD-76BD0429849A}

{EC97CF83-D359-42A0-A643-78237072C221}

車ならではのプレゼント出来事。
moda仕様の車発見。
かわいい💕

{F62A842F-FD93-4550-A6D7-632ECD07353D}

湾岸線の帰り道。
これから作りたい作品や
これからの教室のことや
今まで出会ってきたことや
たくさん考えることができました。

携帯の充電が切れたので
それも幸いして
綺麗な夕日から
美しい夜景に変わる道を
静寂の中、突き抜けていきました。

神の臨在を感じました。
Thank you Jesus✨