好きな恋愛映画は?ゴースト

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

オーストラリアからの帰りの飛行機で見た。 切なかった。
亡くなった人が蘇るみたいのはは願望であり夢でしょう。
現実にはあり得ない。
菅田将暉サンタ小松菜奈さんの「糸」もあり得ないってちょっと引いた。あんな偶然はないわって思った。作りすぎ!ってなった。子供ながらにすごいなぁと思ったのは、三浦友和さんと山口百恵さんの「ふりむけば愛」かなぁ。サンフランシスコの真っ赤な橋型でまぁ賞的だった。
伊豆の踊り子よりもカッコ良いストーリーだったなぁ。
マッチのスニーカーブルースも時代的には良かった思い出。松田聖子さんの「野菊の墓」は、あまりに古めかしくてダサく感じた。
松田聖子さんにかすりのモンペは似合わない。やはりさんまさんが言う薄いピンクのチユルリラですよぉ〜


この衣装からきてるんでしょう?フリルのことをチュルリらっていうさんまさん。

真似してるうちに当たり前になった言葉。チユルリラ和フリルのことをそう呼ぶようになったわ。

しかし、私の右脳出血高島脳機能障害ったら、どうなってるの?暗い色々な記憶が鮮明。

多分仕事もできると思う。

どんなことにも時短能率効率良くって思うし、商売だと純利益を求めないと経費が払えないし、儲からないと思う。

臨機応変や、機転が効くということにたけてる