おめでとう私。

誕生日‼️

残念なのは、ここにチェリ坊が居ないことだけ。


11月10日に引っ越して来て11日に転倒して骨折5本。

肋骨3本、上腕骨の太いの一本。左手の甲一本

あれから半年。よく頑張った!私。


誰にも頼らず昨日で完治。ポータブルトイレの肘掛けに強打して救急車を呼んで、1日入院したけど。それだって1人で介護タクシーで帰ってきた。どんな事も1人で乗り越えてきた。応援してくださった皆さんに感謝です。涙出てくる。

骨は折れててもチェリ坊、ちゃんと見てあげたいし。思うようにいかなくても、

炊事掃除洗濯も1人でやった。足が折れたわけじゃないから、リハビリもやった。

意地でも一人暮らしを成功させる!!そんな思いでいっぱいだった半年。

痛かったなぁ思い出すと涙が止まらなくなる。そりゃそうだよ。折れてんだから!!


それでも歩かせてくれた、田中先生に感謝だな。


一般的に、歩くのは骨折が治ってからと言われがちなところ。

30年来のお付き合いの先生は、「よし!」と気合入れて歩いてくれた。またトイレットペーパートイレに流しすぎて溢れるのが嫌だから、今日はデイサービスでティッシュ1箱貰ってるんだから、ティッシュ使って捨てよう。

は、置いといて。

松井お父さんなら歩いてない。石橋を叩いて叩いて渡らずに、石橋を割るくらいの慎重な人。

田中先生は私の気持ちを汲んでくださり、よし!なのだった。休憩2回挟んで75mやった!出来た!

せっかく歩けるようになったのに、転倒による足止めは腑に落ちない。他の人なら、骨折の痛みに耐えることで精一杯なところ。だけど、一緒にされては困る。今まで超えてきたものが違う。

土俵が違う。

歩くことへの執着心は他人に分かり得ないと思う。

ひき逃げ事故からの死闘バレーボールまで復帰した偉業。功績。過去の栄光も誰に認めてもらわなくていい。

自己満足でいい。

私の人生私の思い通りに真っ直ぐ生きる。

心配する人は何を言っても良くてされる人はそれに耐えなきゃいけないの?プンプン

上っ面の心配ならしてもらわなくて結構。

邪魔だけはしないでくれ。

鬱陶しい!ほっといてくれ!


\\\٩(๑`^´๑)۶//


やれるもんならやってみろムキームカムカ

ほんま腹立つピリピリ

また血管ブチ切れそうや。


YAMADAが歌も歌って誕生日祝ってくれた。拍手拍手祝ってくれる人がここに居た。笑い泣き

呪ってくれる人もいっぱいいるかもしれないが。笑い泣き



何があったのかわからんけどポコチャってやつでケンジって心友と結婚したらしいよ!私。樋口?さゆりになったんだって。ブログに書くわって言ったらやめとけってどゆこと?何かのシステム的な

結婚?けんじって奴に会ったこともないのに俺旦那って言われてもぉ〜。

若者の遊びについていけん。←ついて行こうとも思ってない。単なる暇つぶしにポコチャと言うものをみただけで、お金をかける気が全くありませんけどってはっきり言ったさ。おまえら!娯楽に使うお金の使い方を考えろ‼️関係無いけど。

面白くないし、つまんないからやめたい。

もお伝えしといた。こんなものに重きを置く生活してないからごめんよ。

おいらは無課金で楽しめないならやらない。TikTokで充分楽しめてる。たくさんの心友と話も出来る。

珍しく、女の子とも仲良くできてる。ミキティー♫😊💜やナナちゃんも、みーさんやりぃちゃん、あゆさんもいる。

って、名前をあげ忘れてて、失礼ぶっこいてる可能性大。知らんけど。

まぁ適当(適度に良いように)の暇つぶし、ある意味おもちゃ。

流行りの言語が勉強になったりもしてる。

これをこんなふうな言い方するんだぁとか。この言葉は何言ってんだろ?ってググってみたり。

こんなふうに5教科も勉強したらヤァもう少し頭良かったのかもしれないなぁ後悔先に立たずか。

ま、いっか。

さあ、田中先生とのリハビリ頑張るぞー。

そしてそのまんま障害年金申請のための、計測しに搬送された病院に行かなきゃなのだ。

忙しい1日になりそうだなぁ。

明日は木曜日だけど金曜日整形外科の予定だからな前倒しのデイサービス。木曜メンバーではないから猫をかぶって別人で行こう。でっきるかな?でっきるっかな?さてさてさてふふぅ〜口笛