こんにちは☀️

お久しぶりです。

大学生活とバイトの毎日同じような日々を送っていて更新することが出来ていませんでした💦


昨日友達に言われた言葉がいつまでも胸に刺さっていてその言葉が頭の中で何万再生もされているのでその事を今日は書いていこうと思います。



昨日大学の帰り道に友達と帰っていました。(私はいつもぼっちで帰っているのでとても珍しいことです)

すると友達に、1年生の頃より元気になったね!と突然言われました。

私は今2回生で1回生のちょうど今頃は入院していました。入院していた理由は摂食障害の拒食症でなかなか食事を取れていなかったからです。

そうです、今より約20キロ痩せていました。食事が取れていなかったため顔色も悪かったと思います。

確かに、その頃と比べると周りから見れば身体は元気そうに見えると思います。


つまり、元気になったね!=太ったねと言われたような気がしてずっと言葉が胸に刺さっています。


気にしすぎなことは重々承知です。さらに、太ったことは事実です。でも、気になってしまい、その子に会うとまた何か言われるのではないかという気持ちになってしまいます。


言葉選びって難しいですよね。

私も友達と話した内容で家に帰ってから「あ〜、あれ言わない方が良かったかも」と思うことがあります。でも言葉選びを気にしすぎて話のおもんないやつにもなりたくないんです。


早く過食から解放されたらこんなことで悩まなくて済むのになぁ😤


私の日常をTikTokに乗せているので(食事なども)是非暇な時にでも見にきてください🥰