年賀状に関するお願い | SYP友の会

SYP友の会

ご想像通りというか、ご想像以上に更新は不定期です。                                 ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。

お正月早々、
とっても残念な出来事がありました。
「甲府市大和町1-26」宛てに
送っていただいた、すべての年賀状に

配達準備中に調査し
ましたがあて所に尋
ねあたりません

 



このようなゴム印が押され、返されてしまっています。

お手数をおかけしてしまい
大変恐縮ではございますが
「住所は間違っていません」
何かひとこと添えたポストイットを

ゴム印の周辺に貼りつけていただき
何かのついでに
再投函していただければ幸いです。


急に過去の嫌な記憶が蘇ってきました。

以前、笛吹市御坂町に住んでいたとき
郵便配達員に門扉を倒され
植木鉢を破壊されたことがありました。
そのとき弁償どころか謝罪さえありませんでした。

今の甲府市の住所になってからも
サインを偽造され、荷物を玄関先に放置され
その後に降った雨で荷物が
びしょ濡れになってしまったこともありました。
このときも電話で形だけの謝罪を受けただけでした。

そして今回も、何とも苦しい言い訳……。

「ただの手抜きですよね!」と言いたかったけど

対応してくださった職員さんが悪いわけではないし……。

 

配達員さん、郵便局の職員さん
現場の方々は、とってもいい人ばかりです。
でも、どんな組織にも一定数
手抜き、横着、ズルをする人がいるのも事実です。
 

大きな組織だから仕方ないとは思いますが
お正月早々、楽しみにしていた年賀状だっただけに
とっても残念で悲しい気持ちになってしまいました。