ずっと休みがなく
髪の毛がボッサボサだったので
昨日の午前中は美容院に行き
髪をバッサリ切ってきました。
そして、午後は東京。
超久しぶりに電車に乗りました。
まずダイヤモンド社に行き
編集者様と新刊の打ち合わせ。
その後、東京駅近くの中華料理店で
商法山田ゼミの同窓会に参加しました。
増田君と長谷川君とは
ちょくちょく会っているし
三尾君とはフェイスブックで
つながっていたのですが
藤崎君とは何と25年ぶり。
経団連、東京証券取引所、富士通、三菱商事
(順番に意図はありません。社名は五十音順です)
みんな錚錚たる超一流企業の部長クラスです。
特に三尾君と藤崎君との会話は新鮮で刺激的でした。
二人はニューヨーク時代の話をしていたのですが
・会社が〇丁目にあったので、△丁目に住んでいた
・あの周辺って家賃3500ドルで借りられるの?
などなど……。
私が実家の両国周辺の話をしているかのように
二人は普通にニューヨークの話をしていました。
東京、横浜、川崎、名古屋を中心に
国内で仕事をしている超ドメスティックな私。
一方、超グローバルな私以外の4名。
ブラッシュアップ系の若手社員向けの研修では
20年という年月が残酷なまでに
大きな格差を生み出すという話をしますが
私自身、改めて25年という年月が
いろいろな違いを生み出すんだと実感しました。