58. 近況報告     ( 2008年 4月20日 )

ようやくダイヤモンド社様の原稿が終わりました。
とは言っても、これから本格的な修正作業が始まります。
いずれにしろ、一つ目の大きな山は越えたという心境です。
思えばここまでの道のりは長く、編集者のT様には
ご迷惑ばかりおかけしてしまい、反省ばかりが残ります。
昨年の5月に出版が決まったのにもかかわらず
今年に入ってからも1行も書けていない状態でした。
毎年一冊の出版を自分へのノルマにしていたのに、
気がつけば前作から早二年の月日が経とうとしています。

それにしても、仕事のご依頼と同様に、人とのつながりには感謝するばかりです。
M社の研修担当者のお父さまがダイヤモンド社様の役員をされていたことから
編集長と編集者の方をご紹介いただき、ここまで辿り着くことができました。
そして、年末には思いがけず筑摩書房様から執筆の依頼をいただきました。
ホッとする間もなく、これからは修正作業と平行して、新作の原稿に取り組みます。
筑摩書房様からは、新書での出版になります。
もちろん、新書は初めてですので、編集担当者のK様には、
今後、いろいろとご相談させていただくことが多くなりそうです。
ダイヤモンド社様から出版の本は、予定通りにいくと6月末には店頭に並びます。
タイトルは秘密です。というか実は、まだ決まっていません。
タイトルが決まってから、「前書き」を書くことになりそうです。 
今回もサプライズインタビュー満載の内容です。
是非、買ってください。

『「依存する人」を「変化を起こす人」にどう育てるか』の増刷も決まりました。
今回は増刷に伴い20ヶ所程、内容の訂正をお願いしました。

まずはご報告まで。