いつもありがとうございます

Akiです ⁡

昼間は暖かくて

12月とは思えないですね~

 

でも気温差が激しいので不調な人も多いし

なによりインフルエンザは大流行りですね~

実は2週間前に我が子が2人とも

インフルAで高熱を出してました。

面白いのがお互い別の場所からもらって

同じ日に発症という愉快な兄妹です

 

 

いつぞやの2人が同時に

コロナになった時と同じ状況。。

隔離も出来ない狭い家で看病する私は。。

 

 

今回も!

乗り切りました~!!パチパチパチ(笑

 

 

コロナの時同様、やったことは

①白湯を30分おきに飲む

②非加熱のハチミツを1日4回ほど舐める

あとは気合い(笑)

さすがに同じ空間にいると

あ~なんか喉が、、、と感じるんですよ。。

でも、とにかく水分を摂ることを徹底すると

乗り切れます♬

 

 

そんなこんなで今日は12月におススメの記事です

【後伸ばしを達成する方法】

数年前まで年初めに

やりたいコト100を書き出す

をやってたのですが、

⁡4年前から目標クリアを増やすために

行動科学マネジメントという

メソッドを実践しています

  1. 目標
  2. 行動
  3. 改善

サイクルを繰り返す

アメリカのビジネス界や教育界で

成果をあげている行動分析、行動心理

マネジメントの手法です。

 

思考重視でなかなか前に進めず

結果がでにくいと言われる

日本人の特性に目をむけてアレンジしたそうです

 

目標→行動→改善を

毎月、書き記して繰り返す

とても簡単ですが

続けると確実に成果を実感できました

 

 

達成するためのプロセスを

大事にしたもので

このおかげで今年も

「まあ、、いつかやろう、、」の

小さな事から大きな事まで

目標を少しずつクリアできました

 

 

去年と違うことは失敗も経験したこと。

この経験は必ず役に立つと信じて

「なんで私が。。。」と思わないように

「必要な経験だったんだ」と実感するし

今後の大きな展開に繋がるんだろうなと

想っています

この行動科学マネジメントに

よると、

出来ない理由は2つ

①やり方がわからない

②やり方は分かるけど継続出来ない

だそうです

継続出来ないというのは

動機付けの

環境を整えてないコトにも

繋がるようです

それが

「行動」に焦点をあてると

不思議と継続出来るという

面白い結果が出ました

 

 

パーソナルのお客さまにも

実践して頂いてます

ご本人も自分を振り返るきっかけ

にもなり、

こんなに続けてるというコト自体が

自信に繋がってるようです☺️☺️

これから安定して楽しめる人生、

どんなコトも

ワクワク出来る生き方の1つとして、

セッションにも取り入れてます

⁡ご興味ある方は

お声がけくださいませ

 

「目標」⇔「行動」⇔「改善」

繰り返していく方法を簡単にご説明。

「目標」を書き出します。

1年間の目標

1か月の目標

 

そのためにする

「行動」を書きます。

「意志」ではなく「行動」と

いうところが自然と続けられる

ポイントのようです。

 

改善点を書き出す。

さらなる結果を出すための振り返りです。

振り返る事で行動の効果があがると

いうことです。

 

「目標には期限をつくる」こともポイントです。

数値化するのは苦手なのですが、

 

年間目標に辿りつくまでの

小さなゴールに到達したときには

ご褒美もありです(笑)

 

「行動するにあたり環境を

整えること」も大事です。

今まで漠然とやりたい事を書いていたのを

この方法に変えてみました。

目標の達成はできた?

これを始めてから

「いつかやらなきゃ」

「まあ、いつか。まあまあ。。」と

なかなか行動に移せなかったことを、

小さな目標から大きな目標まで、

クリアできました。

準備段階なども含めて着実に進めて

いけたのも

この方法の魅力だなと感じました。

濃ゆい1年にもなりました。

来年も続けていきたいと思います。

 

「でもね~継続するっていうのが難しんだよ」

「うんうんそれめっちゃわかる~」

と聴こえてきそうです!

 

出来ない理由は2つ

しかないと書かれていました。

①やり方がわからない

②やり方がわかっていても継続できない

例えば②の場合、

ダイエットをしよう!と目標を設定したけど

続かなかった。。。

それはその環境にする整え方がわからない場合が

多いそうです。

 

継続できる環境づくりが大切というわけです。

 

次に続けるために必要なことは、

強い精神力や才能ではなく、

「行動に焦点をあてること」

 

単純に書き出して繰り返すことが

1年経過した時に

「達成出来たこと」が増えてるということに

なります。

 

継続するポイントは

自分の中でルーティンを作ったり、

ご褒美設定などの動機付けの条件を整えたり

ハードルの高さを調整するのも

環境づくりに繋がります。

健康であるということが前提

このような行動ができるのも

健康であればこそ。

 

やりたい!と思った時に出来るように

いつも体調を整えておきたいですね。

本格的な寒さに負けない過ごし方の

参考になれば幸いです。

image

 

 

中医学の観点から

体質改善やリラクゼーションをはかります

健康のお役立ち情報を仲間と毎日発信してます

はてなblog、第1.3(奇数月5)火曜の担当がAKIです。

 

 

Instagramはコチラalife.aki

Facebook←コチラ

 

 

随時募集中

学校、幼稚園、介護施設、療育施設、

PTA、婦人会、子供会、老人会

年齢、場所に応じた内容で出張レッスン♬いたします

 

ご予約お問合せ