昭和町着物フォトツアーのブログ -3ページ目

昭和町着物フォトツアーのブログ

ご参加お待ちしております。

こんにちは、昭和町着物フォトツアーです。
7月29日第二回昭和町着物フォトツアー開催いたしました。
本当に暑い中みなさまありがとうございました。
素敵な写真をたくさん撮らせて頂き、とても楽しかったです!

姉妹屋さんの着物コーディネートはどれも素敵で、着付けも完璧!
美しい着姿なのに、みなさん口をそろえて楽だとおっしゃていました。

第三回は秋以降に開催予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

$昭和町着物フォトツアーのブログ


$昭和町着物フォトツアーのブログ


$昭和町着物フォトツアーのブログ


$昭和町着物フォトツアーのブログ


$昭和町着物フォトツアーのブログ

全員集合、圧巻です!
こんにちは、昭和町着物フォトツアーです。

先日プレ撮影をさせて頂きました。
お友達3名様でのご参加です。
みなさま学生時代のお友達です。


昭和町着物フォトツアーのブログ



ちょっと「細雪」意識してみました(一人たりないけど。。)






昭和町着物フォトツアーのブログ




みなさま素敵な大人の女性。






昭和町着物フォトツアーのブログ


隠し切れない大人の魅力。


昭和町着物フォトツアーのブログ

浴衣がお似合い過ぎです。




昭和町着物フォトツアーのブログ


とても楽しい撮影であっという間の時間でした。
3名様とも「とても楽しかった!」とおっしゃって下さり、嬉しかったです。
さあ、22日29日の撮影もがんばるぞ!!


7月22日、29日の撮影は申し訳ありませんが満席となっております。
次回は秋以降に開催予定しておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

おまたせしました
昭和町フォトツアーのレンタル浴衣コーディ第2弾の発表です♪

第一弾でお選びいただいた浴衣コーディと変更が可能ですので、
変更ご希望の方は、姉妹屋または、大森カメラ店まで、
ご希望の浴衣コーデをご連絡ください♪
(先着順となりますので、もし第二希望がございます場合は、
第二希望までご連絡ください)

コーディネート変更の締め切りは、7月 8日 (日)となります。

7月8日(日)までにご連絡がない場合は、
第一弾でお選びいただきましたコーディネートで確定させていただきますので、
ご了承くださいませ。

■レンタルセットに含まれるもの

 ・浴衣
 ・帯
 ・半衿付きの半襦袢 ※1
 ・草履 ※2
 ・帯締/帯留/ブローチなどの小物 ※3
 ・大きめかごバッグ
 ・着付け小物

 ※1:コーディネートにあう、色半襟やレース半衿、絽の半衿をつけた
   半襦袢をご用意させていただきます。
   現在、素敵な半衿をセレクト中で、写真と半衿の柄が異なる場合も
   ございますので、ご了承ください。 
 ※2:草履は浴衣コーディにマッチするものを当店にてご用意させていただきます
 ※3:帯締、帯留などの飾り小物は、写真と異なる場合がございます

 ※※ 足袋はご用意しておりません。
   ご希望の場合は、レース足袋(\500)を販売させていただきます。
   または、お持ちの足袋、色足袋、たびっくすなどありましたら、
   お持ち込み大歓迎です。


■サイズにつきまして

 記載のサイズはだいたいのめやすです。
肩幅や、体型などによって、お選びいただいた浴衣がどうしてもあわない場合は、
当日、別の浴衣をお選びいただく場合がございますのでご了承くださいませ。



● ●    ● ●    ● ●       ● ●   ● ●

I 舟遊びに千鳥の小粋スタイル

濃紺地に舟と草花の影を映すまあるい傘、群れ飛ぶ千鳥が染め出された粋な注染浴衣に、
枯れ草色地に流水風景模様の帯をあわせて、風鈴の音の似合う詩情漂う装いに。

<参考サイズ:身長158cmくらいまで>

Iの浴衣は、ご購入ができませんのでご了承ください。



昭和町着物フォトツアーのブログ


昭和町着物フォトツアーのブログ
昭和町着物フォトツアーのブログ


● ●    ● ●    ● ●       ● ●   ● ●

J 生成り色地に立涌菖蒲のナチュラルスタイル
※29日ご予約済


自然な風合のあるベージュ地に、藍色の青海波立涌縞と菖蒲の花が凛と映える浴衣に
タレの房飾りに遊び心感じるブラウンの絽の帯で
クラシックな風情がありつつモダンなセンスの光るシンプル&ナチュラルコーディ。
ミシン仕立ての現代モノの浴衣ですが、とても雰囲気の良い一枚です。

<参考サイズ:身長170cmくらいまで>

昭和町着物フォトツアーのブログ
昭和町着物フォトツアーのブログ
昭和町着物フォトツアーのブログ



● ●    ● ●    ● ●       ● ●   ● ●

K 夢二の挿絵のようなスズラン浴衣レトロキュートコーディ 
※22日ご予約済


夢二の挿絵のようなレトロキュートなスズラン柄の浴衣に、
紅葉の葉がひらりと舞う透かし織も涼やかな洒落柿色の帯をあわせて
品良くきめた昭和レトロポップスタイル。

<参考サイズ:身長168cmくらいまで>


昭和町着物フォトツアーのブログ


昭和町着物フォトツアーのブログ
昭和町着物フォトツアーのブログ


● ●    ● ●    ● ●       ● ●   ● ●

L パウダーブルーも涼やかなブリティッシュフラワー柄浴衣コーディ 

涼やかなパウダーブルーと紫のカラーリングもエレガント
ブリティッシュガーデンを思わせるロマンチックフラワーデザインの浴衣に
珊瑚色のムラ糸無地と、スペアミントグリーンの異国のサーカス柄の
リバーシブル半幅帯をコーディネート。
サマーワンピースのようなモダン浴衣スタイルに。

<参考サイズ:身長170cmくらいまで>

昭和町着物フォトツアーのブログ


昭和町着物フォトツアーのブログ
昭和町着物フォトツアーのブログ


● ●    ● ●    ● ●       ● ●   ● ●

M プラムパープルに秋海棠のようなお花模様が可憐なレトロモダンコーディ
※22日ご予約済


黒に近い深く沈んだ赤紫色の地に、秋海棠を思わせる可憐なお花模様がレトロモダンな浴衣に
パウダーピンクにヨーロピアンお花模様の帯をあわせて、
大人のロマンチックスタイル。
ユニクロ浴衣ですが、夢二テイストのとても素敵なデザインなのでセレクトしてみました♪

<参考サイズ:身長170cmくらいまで>

昭和町着物フォトツアーのブログ


昭和町着物フォトツアーのブログ
昭和町着物フォトツアーのブログ


● ●    ● ●    ● ●       ● ●   ● ●


写真のコーディネートをベースに、帯締や帯留、ブローチなどをプラスして、
帯結もアレンジさせていただきます。

お好みの浴衣姿で素敵なひとときを過ごしてみませんか?
残り1名様!フォトツアー絶賛募集中です♪

お申し込み・お問い合わせは、「姉妹屋」または「大森カメラ店」までメールにてご連絡ください。

□■姉妹屋■□
*メール: info@shimaiya.jp

□■大森カメラ店■□
*メール: otegami@omoricamera.com
*ホームページ: http://omoricamera.com/index.html
はんなり浴衣姿も涼やかに、レトロな街並み散歩と町家でご飯♪

$昭和町着物フォトツアーのブログ




こんにちは、昭和町着物フォトツアーです。

ご好評につき早くも第2回の開催が決定いたしました。

7月29日(日)10時~14時

第一回でご都合つかず諦めていた方もぜひぜひご参加下さい。


〈ロケ地〉登録文化財寺西邸、旬菜旨魯、アンティーク着物姉妹屋

〈料金に含まれる内容〉
浴衣レンタル・着付け
写真撮影(約50カット)
全ての写真デジタルデータ(後日郵送)
旬菜旨魯のランチ

*当日着用の浴衣購入可能です。(割引あり)

〈料金〉15,000円
〈定員〉5名

昭和町の名物ショップ、アンティーク着物「姉妹屋」&マタニティフォト「大森カメラ店」がタッグを組んでお届けする「着物&お散歩&写真&お料理」が楽しめる贅沢な企画。
ご参加お待ちしております。

お申し込み・お問い合わせは、「姉妹屋」または「大森カメラ店」までメールにてご連絡ください。


7月22日(日)は定員に達したため締め切りを終了いたしました。


□■姉妹屋■□
*メール: info@shimaiya.jp

□■大森カメラ店■□
*メール: otegami@omoricamera.com

着物大好きカメラマン大森でした。

Facebookページはこちらです。写真がたくさんご覧いただけます。

こんにちは、昭和町着物フォトツアーです。

今日は撮影場所のご案内です。
昭和町の裏通りには戦前の建物がそこかしこに残っていて
どこで写真を撮っても絵になるので撮影場所には困りません。

でもただ古いだけではなく、
愛情を持って手入れされている方の思いがこの町を魅力的にしていると思います。

昭和町着物フォトツアーのブログ

登録文化財寺西邸の縁側です。


昭和町着物フォトツアーのブログ

登録文化財寺西長屋「混」の前です。

昭和町着物フォトツアーのブログ

アンティーク着物姉妹屋さんです。


最初は古い建物の美しさに目を奪われていたのですが
昭和町の皆さんとかかわるにつれ、
古いものを慈しみ守り手入れしていく
その思いも写真に写し撮れればと思います。

着物大好きカメラマン大森でした。