トイレの窓からこんばんは‼

前回の『me08君を眺める』の投稿写真も一眼レフ写真でしたが今回はXR君ではない写真をアップしようと思います。

ちなみに前回の写真はほとんどがD300s
に AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの写真です。


では、



三軒茶屋の飲み屋街
d5100     AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G




三茶キャロットタワー
d5100     AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G




キャロットタワーと空
d5100     AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G




街灯1
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM




街灯2
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM




姪っこの寝たふり
d5100     AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G




夜散歩
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM



凱旋門がちょっと見える
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM




パリで何かの撮影に遭遇した時の
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM





シャンゼリセの信号
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM






凱旋門からの夜景
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM





パリ郊外
D300S シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM







僕は人を撮ることが多いので載せられる写真は少ないですね。





写真の目的は大きく分けて記録写真とアートフォトの2つに分けられるようです。

それで言うと僕は記録写真側ですが、どうせ撮るならキレイに撮りたいと思って最初の一眼レフを買いました。
その後少々不満も出てきたところで2つ目の一眼レフD300sを買ったわけですが、現行のD7200ではなく悩みに悩みD300sを買いました。


性能的に現行のD7200を買うべきだと思うのですが僕はギア好きなので少々スペックは落ちますが造りが良く名機と言われるD300sにしたわけです。


ファインダーを覗くのが楽しいです!
シャッターをきるのが気持ちいいです!

D5100と比べると結構重いですが持ち歩きたくなります。

名機と呼ばれるだけあって魅力のあるカメラです。


最近マニュアルフォーカスレンズも買ったのでそれについても今度書きたいです。


おわり~