毎度ご覧いただきありがとうございます。
 昭和鉄道総合車両所です。

先日3月30日、千葉県房総半島の小湊鐵道といすみ鉄道の撮影に行って参りました。撮影地紹介も兼ねて振り返っていきます。今回もよろしくお願いします。

◇五井駅◇



 まずは始発駅の五井駅。五井機関区が併設されており、小湊鐵道で活躍するキハ200やキハ40などが留置されております。


◇光風台駅◇



五井から列車に乗り、光風台駅まで行きました。
ここから10分ほど歩き、近くの河川敷より菜の花と鉄橋を渡る列車を絡めて撮影。撮りたかったカットを収めることができました。

◇小谷松駅◇


次は一気に上総中野まで行き、いすみ鉄道に乗り換え。
キハ52の普通列車を小谷松駅から大原/大多喜方面へ15分ほど歩いたところにある農道から撮影。面トップになってしまい残念。午前9時頃が順光のピークのようです。ちなみに少し先にある踏切では菜の花と絡めたカットが撮れるようです。


◇大多喜駅◇



次に小谷松より一駅歩き、車庫のある大多喜へ。駅近くの駐輪場付近より大原行きのキハ52を撮影。
ケツ撃ちが午前順光となります。

◇上総中野駅◇

小湊鐵道といすみ鉄道の乗り換え駅である上総中野駅。キハ40の急行の入線をいすみ鉄道ホームより撮影。午前から昼頃順光です。

◇上総川間駅◇



小湊鐵道に戻り、上総川間駅へ。
駅から徒歩2,3分のところにある第4種踏切より五井方面行きの列車を撮影。昼頃が順光となります。
ちなみに小湊鐵道の列車は上総川間の1つ五井寄りの上総牛久止まりの列車が設定されており、その場合は一駅間20分ほど歩くことになります。訪問時はまさにそうでした。


◇上総鶴舞駅◇


次に徒歩で上総鶴舞へ。
徒歩20分ほどです。上総鶴舞より少し歩き、農道の外れより見下ろす形で上総中野方面行きを撮影。
列車本数が少ないので徒歩移動をおすすめします。午後順光となります。

今回はここまでで五井へと戻り、撮影終了となりました。



参考に今回のプランを載せておきます。


五井606→光風台625     1A養老渓谷行

光風台729→上総中野830   5A上総中野行

上総中野846→小谷松903   56D大原行

小谷松→撮影地→大多喜    徒歩移動

大多喜1104→上総中野1125  57D上総中野行

上総中野1142→上総牛久1229 急行2号上総牛久行

上総牛久→撮影地(上総川間)→撮影地→上総鶴舞
徒歩移動

上総鶴舞1544→五井1620   26A五井行



◇運賃◇
1日フリー乗車券(小湊鐵道)     2000円
指定席券(小湊鐵道急行2号)    600円
上総中野→小谷松(いすみ鉄道) 330円
大多喜→上総中野(いすみ鉄道) 410円

計 3340円


 今回の記事はここまでになります。今回も最後までご覧いただきありがとうございました。