NHK で結婚するとか子供とかのテレビがやってますが、まず最も大事なことを忘れています。子供生まれるのは子供がお母さんを選んで生まれてくるということです。

親たちが子供を作るとか、作らないとかは、それは親のエゴでしかありません。

子供がお母さんを選んで生まれてくるそうです。

決して親が産むとか産まないとかという問題ではなく、子供が自発的にお母さんを選んで産まれてきます。

ですから、それは子供の責任です。

自分が生まれてきてお母様を選んだから生きているのです。



NHK で植物のネットワークについて、やっていますが、私が今から30年も40年も前に奈良で中学校の先生をしていた時。

植物とお話ができるという女性に会いました。

その人の話では植物同士が話をするのが、地球全体を囲って来るそうです。

ですからどこの国で戦争をやっているとか、災害が起きているというニュースが、地球の裏側でも瞬時に伝わるそうです。

このことは非常に恐ろしいことなのですが、植物は人間よりも精神力が強いということを意味します。

聖天様の御札が木札になりました。

どうしてかと言うと、お正月の大徳寺の護摩札の材木がロシアの戦争で入ってこなくなったので、友達の大工さんに、同じ寸法の吉野の檜で作った御札を作っていただきました。

余裕を持って作ったので木札が余りました。

それで聖天様の御札にすることにしました。

全て手書きで、ちょっと字が下手で申し訳ありませんが、聖天様の御札は、護摩札との兼ね合いから一体が3000円です。

祈願のある人はお申し込みください。


友達の女の子が骨折しました。

左足をひねって、そこに座ってしまったそうです。

ところが病院ではレントゲンを撮っただけでギブスをして家で待機しろということです。

コロナ禍で受け入れ病院がなかなか、ないのです。

一応受け入れ病院が決まったのですが、ベットが足りません。

正月までギブスのまま、自宅で待ってくれということらしいです。

コロナ禍で皆さん大変です。

しかしこの写真すごく痛そうです。

ひとつ前のブログに書きましたが、すぐ削除しました。

アメンバーの方は知っている人以外は解消しました。

もしたアメンバーを復活したい人はもう一度申請してください。

理由はここでは書けません。

昨日は5年ぶりぐらいで朝と夕方の阿字観にくる方々で大掃除がありました。

富士山聖天堂にはしめ縄が早々にと飾られました。

来年も色々祈願しますので、ご祈願お寄せください。



蔵王堂には、こうゆうしめ縄が既製品でありました。