ま・まさかの異物混入事件 | 心笑亭 杉のの笑いの空間

心笑亭 杉のの笑いの空間

只今ブログ改変中です。しばらくこのままでお許し下さい。

皆様こんにちは。

この、水・木と、

『ラブホ女子会』という名の集まりに出かけていた娘を、

羨ましげに見つめていた、

愚痴聞き部屋管理人、

愚痴聞きカウンセラー作家の、心笑亭 杉のです。





■お知らせ■

ただいま、小説サイトBerry's‐cafe にて、

『ヘタレオカンノススメ ~それでも子供たちが笑っている理由~』 を公開中!   ※会員でなくても、ログインするだけでお読みになれます。

ログインはこちら


小説サイト ベリーズカフェ (作家名は『仁科二哀』です)


いいねえ~


『ラブホ女子会』


名前のとおり、『女子』だけで、『ラブホ』でお泊りし、

お互いに大好きなアーチストのDVDを押し付け合い、鑑賞し合う会だとか。

これを、『淋しい会』と受け取るか、『自虐的な会』と受け取るかはそれぞれだけど、

本人、「あ~楽しかった~」と満足げに帰ってきたところをみると、

どうも、『第二回』『第三回』と続きそう。


まあ、好きにやりなさいな。


てなことで、

そうそう、異物混入事件

今、日本中でそのようなニュースが続き、

杉のの勤務するファミレスも、また娘の勤める病院も、

そのへんのところ非常に神経つかっているのだけれど、


これも、先日の娘の話。


なんと、昼休みに買ったコンビニのおにぎりの中に、

「ワケのわからん異物」を発見し、

すぐに、そのおにぎりを買ったコンビニに持って行って、

従業員のおばちゃんらと、大騒ぎして帰ってきたとかで。


あるんだね、そういうこと。


だけど、そのコンビニの対応は素晴らしく迅速で、

その日のうちに、担当者だか偉いさんが娘の所まで謝罪に来てくださった。



菓子折り持って。


「すぐさま原因追及いたします」と。


その菓子折りを見つめながら、我が家では、「デカした優来!」と、なぜか、娘は褒められまくっているのだけど、

娘自体が、「そやけど、おにぎりほとんど食べ終えてからでよかったわ~」と、そんな状況に見舞われながらも、自分の「腹具合」を基準に物事考えられるあたり、

この異物混入事件は、杉の家ではまったく問題にはならず。


むしろ、あたり付きクジに当たった感まで醸し出していた。


まあこれも、優来本人、そして母親である杉のも、『食』に関係する仕事についていることから、

『同業意識』が働いているからかもしれないね。

一応、そのコンビニに報告にいったのも、「事実報告」として「責務」を感じたらしいから。


だけど、

先日、そのことを取り上げていたテレビ番組で、コメンテーターの方が言っておられた。


「そんなことがあっても、会社倒産させなければならないまで責任追及するのはおかしい」

「そうはならないようにと、企業では相当努力している」


杉のもホントその通りだと思った。


確かに、当たり前だけど、そこで務める従業員は、髪の毛一つ落ちないように気を配っているのだ。トイレに行くたびに、暴風に身体を任せ、コロコロを全身に這わせているのだ。

ゴキブリ駆除は、定期的に行っているし、毎日の衛生管理もそれはそれは徹底している。


品質管理のためにと、毎日、相当な食材を廃棄にし、おそらく「もったいないお化け」は、四六時中出没しているはず。


そこまでしても、『異物混入』は妨げられないのだ。

これ以上、企業努力の仕方がわからない、というのが正直なところだと思うのだ。


それでも、異物は混入する。

不思議なぐらい、異物は、完全に取り除けないのだ。


だけどそれらも、


「そんなこともあってもおかしくないよね」


と、第三者が捉えるだけで、もっと、安全な住みよい国になっていく気がする。


きっとこれらも、バランス。

「なくそう、取り除こう」と躍起になることが、

それまでスルーされていたことに目を向けることになり、

少しずつバランスが崩れているのかもしれない。


とはいっても、『人間の歯』なんて、どの状況で混入してしまうのか理解はできず、その辺りの追求は怠らずやってほしいとは思うし、

そんなものが入っていたものを食してしまった方のダメージは、計り知れないものだと思う。


おそらく、能天気、無神経な杉の家であれば、「気色悪ーっ」と、大笑いで終わったのだろうけど、人は、そんな簡単なものじゃない。


「本当の問題にしなければならないこと」は、

ちゃんと、

「問題にしてくれる人」

の身に降りかかるものだ。


じゃないと、原因を解決できないもんね。

だって、『人間の歯』なんて、考えられないもんね。


でも、それは起こった。


「そういうこともあるんだ」


がまた一つ増えた、と捉えることが一番幸せなのかもしれない。



それではまた。




愚痴聞き部屋

『愚痴聞き部屋』はこちらから




メルマガのご購読


PCでご覧の方は、このブログのサイドバーに、登録・解除フォームがございます

携帯の方は、こちらからお入りになり、空メールをお送り下さい。