息子のカバンの中身から、自分を省みた。 | 心笑亭 杉のの笑いの空間

心笑亭 杉のの笑いの空間

只今ブログ改変中です。しばらくこのままでお許し下さい。

皆様おはようございます。

先日、

「就職したからって、弁当作らんでいい保証なんてないで?」

と、洋子に言われたことを今朝思い出し、

この、感慨深げに弁当作っていた数日を返して欲しいと思っている、

カウンセラー作家の心笑亭 杉のです。





息子っち。

高校最後のテスト週間に突入。

前回のテストでしっかり赤点を取っている息子は、

今回の最後のテストで、赤点が一教科でもあれば、2月の間補習決定。

追試の結果、またもや赤点を取った場合、

卒業保留…という、もはや、崖っぷち状態。


それなのに、

持って行くカバンにも、

持って帰ってくるカバンにも、










体操服と弁当のみ。








今年度の我が校の就職内定一号 ともてはやされ、

それまで、息子のことで日の目を見たことのなかった親、杉のは、

もしかするともしかしたら、

息子の将来は、これからとんでもなく光り輝くのではないかと、

密かに…いや、どちらかといえば自慢げに息子を語ってきたものの、








これ…危なくねえか?






と、最近になってようやく焦り始めた杉の。

というか、

自分、やっぱ間違っていたか!と、

ここにきて、ようやく親らしい動きをみせることに。



それは、

先日、たまたまうちの遊びに来てた、息子の担任の娘

その娘は、これもたまたまうちの息子と同級生なのだ。

つっても、その娘は別の頭のよろしい学校にいるのだけど、

なぜか息子と仲良く、

なんやかんやと、いつもつるんで遊んでいるのだ。


とは言っても、杉のはそれまで特にそれを意識していたわけでなく、

顔を見ても、

「おっ相変わらず父ちゃんにそっくりやな!」

と、毎回イヤミを言う程度でしかなかったのだけど、

今回は、うちで一緒にご飯を食べてくというので、

「これはチャーーンス!!」

とばかりに、その娘の帰り際。








「おとうさんによろしく♡」






と一言を添え、残ったお菓子なんかを

たんまりと、持たせて帰ることに。

「なんか○○ちゃんだけ、お菓子多くね?」

と、文句垂れてる他のガキ達を睨みつけ、

「んなもん、当たり前やがな!」

と、そいつたちには、畑で採れた大根を持たせてやった。





これで大丈夫だろうか。 …んなわけない!











と、今更ながら、「正しい親のマニュアル本」を求めている杉の。







かなり切羽詰っています!!

こんな時、親はどうすればよいのかをどなたか教えてください。

今なら、ベストアンサーに選ばれた方に、

大根をもれなくプレゼントいたします!





▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


 ■メールカウンセリング受付中■

 

  下記のボタンからお入りいただくと、カウンセリングの詳細が記してございます。

  それらをよくお読みになってから、お申し込みフォームよりお申し込みください。

  各ページ上の、メニューバーよりお入りいただくこともできます。


心笑亭 杉のの  笑いの空間
  ダウン クリック♪
心笑亭 杉のの  笑いの空間

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲