おはようございます。
心理カウンセラーの
心笑亭 杉の です。
地震から一夜明けて、どのような感じなのでしょうか。
すぎの、昨日は一日テレビやニュースをみることができない状態だったので、あまりその後の様子はわかっていないのだけど、大きな被害になってないのなら良しとしましょう。
てなことで、今日の記事では、すぎののいう、『笑うことの大切さ』について少し語ろうかなと。
相談に来られる方のほとんどが、
「笑うことがいいのはわかっているけれど」
「身体にいいのはわかる」
と、笑うことで、今の苦しみがなくなるとはまだ思えなくても、みな、「それはいいこと」と、肯定的に捉えてくださってるのは非常にありがたいことで、つうか、それは誰だってわかってること。
だけど、「具体的に何がどう作用してどうなるの?」と、生物学的な・・・科学的根拠を問われたら、このうんちくタレまくりすぎのも、それは思わず口を閉じてしまう。
いっても、所詮、難しいことは避けて通りたい カウンセラー すぎの。
それでも、そこはぜひ、明確に明かしておきたいと、つうより、そこは避けては通れないと腹をくくったすぎのは、ネット検索の旅に出かけるのである。
なんか、いい記事載ってね?
どこまでも、人任せすぎのすぎの。(読みにくいっつうの!)
そして、どこまでもついている、すぎの。
いやん。
めちゃくちゃいいもの見つけてしまった。
じゃじゃ~ん。
その記事はこちら。
↓
一度、ご覧になってください。
あんなことも、こんなこともわかります。
つっても、それってなんかずるくね?
人様の記事を、勝手にリンクなんか貼って大丈夫なの?
ってね。
心配するよね。
このほぼ新米カウンセラーすぎのったら、調子にこいてとんでもない悪事を働いてるんじゃねえの?
と、心配されておられる皆様。
ご安心ください。
なんと、心笑亭 杉の。
な、なんと、この記事をお書きになった、
落語家 桂七福さんより、ご了承を得ております!
すごくね?
この記事を読み漁ったあと、すぐさま七福さんのホームページに飛んで、七福さんをたらふく満喫したすぎのは、すぐに、メールで、七福さんんに懇願したのだ。
「この記事、パクラせてください」 あっ、違う違う。
「この記事使わせてください」
と。
すると、七福さん、お忙しいのに翌日、
「どうぞどうぞ、お使いください」
しかも。
「お互い頑張りましょう」
って。
すぎの号泣。
感謝感謝で、しばらく尻尾振りまくり状態。
ほんと、桂七福さん、ありがとうございます。
七福さんのことについては、すぎのが語るのもおこがましいばかりなのだけど、落語の普及に尽力されているだけでなく、講演活動や、チャリティーなども精力的に励まれておられる素晴らしいお方。
徳島県を中心に活動なさっているバイタリティー溢れた落語家さん。
ホームページも本当に充実されておられて、一度訪問すると、簡単にはそこから離れられない感に包まれるほどの内容がびっしり。
ぜひ、みなさん、一度桂七福さんのホームページに伺ってみてくださいね。
サイドメニューのブックマークにもリンク貼らせていただきました。
今はまだ、すぎののこのブログは閲覧数も少なくて、せっかく七福さんがこうして承諾してくださっても、何一つお返しはできないけれど、がんばって、もっともっといいカウンセラーになって、この七福さんとのご縁を大切にしたいと思っています。
てなことで。
笑うことの素晴らしさ。
それを追求することで、時には、とんでもない出会いがあるってことで今日はひとつ。
それだけかっ!。
おあとがよろしいようで……。
ではさようなら。
↓
心理カウンセラー ブログランキングへ
