だいぶ髪が伸びて来たので
(年末に切りそびれました😅)
次男が事業所に行ってくれた木曜

土日は混んでるからチャンス!と

久しぶりに、QBハウスに

髪を切りに行きました


残念ながら、前に行った時

上手に切ってくれた男性はいなくて。

初めましての、感じの良い女性の

美容師さんが切ってくれました


あまり切るつもりはなかったけど
思った以上に鏡に写った毛先が
ダメージあるなぁ💧と感じて
結構切ってもらいました✂

感じは良い美容師さんだったけど…
仕上がりは今ひとつでした😅
まぁ、お安いお店なので
こんな時もありますね
想定内です✊
頭が軽くなって
髪を洗うのが楽になりました😄





ここ数日
なんだかわからないけれど
気持ちがソワソワしてます…

ドラマ見よう、本読もう
ブログ読もう、マンが読もう
と、あれもこれもと
なんだか気持ちばかりが焦って
落ち着きません😅
女子日前だからかな…

そんな女子日とも
あと数年でお別れなのかな
という感じがしています
周りに聞いてみると
たいてい55歳くらいまでには
お別れしてる方が多いです

生理(PMS)、妊娠、出産、更年期…
何だかずっと
ホルモンに振り回されっぱなしで
女性の人生って
しんどいなぁと思うけれど
私は、女性に生まれて来て
やっぱり、幸せかな☺️

これからも、色々と
不調が出てくるだろうけど…
上手く付き合って行きたいな🍀

何だか、ブログに書くと
少しモヤモヤがスッキリしました
ありがたいなぁ、ブログ✨





ドラマ、少しずつ見てます
少し1話の感想を…😊

「大河ドラマ 光る君へ」
子供時代、三郎(後の藤原道長(柄本佑))
とまひろ(後の紫式部(吉高由里子))が
出会って、仲良くなってきた頃に
衝撃的な事件が起こり…
三郎は、まひろにとっての仇の弟
という因縁の相手になってしまいます
この先、大人になった2人が
どんな風に出会うのか楽しみです!

視聴率がワースト1位だったと
ブロ友さんから聞いたけど
私は面白かったです😊


「正直不動産2」
相変わらず、山Pの
「嘘がつけない」呪いは解けず😅
ライバルになりそうな
仕事の出来る人が入ってきたり
手のかかる後輩がいたり
かつての師匠(ディーン・フジオカ)が
ライバル不動産に転職してきて
戦うことになったり…
色々と波乱がありそうです!

今回は出ないのかと思った
市原隼人さんも出てきて嬉しい✨
楽しみです♪


「夫を社会的に抹殺する5つの方法」
1話ではまだ、そこまでの
面白い感じはないけれど…
不穏な空気は出てました😅
高梨臨さんがどんな風に
ドロドロしていくのか
見届けたい感じです


「おっさんずラブーリターンズー」
待ってました✨って感じで
1話からケラケラ笑いっぱなし!
家政婦になった吉田鋼太郎さんが
2人の新居に現れて…
吉田鋼太郎さんと林遣都さんの
小競り合いが面白い😂

新たに、何だかミステリアスな
井浦新さん、三浦翔平さんの登場で
ますます面白くなりそう😆
今期、1番の楽しみになりそうです!


「おっさんのパンツがなんだって
いいじゃないか!」
タイトルから期待してた
コメディ感はそこまでなかったけど…
昭和の頭の固いおじさん(原田泰造)
が、明るく、ゲイです、と
カミングアウト出来る少年と出会い
今の自分の価値観を変えたくて
その少年とお友達になり
色々と教えてもらう事になります

男はこう!女はこう!なおじさんが
どこまで今の時代に合わせて
アップデート出来るのか…
楽しみな感じです😊
ゲイの役を演じる中島颯太さんが
爽やかで良いです✨


まだまだ録画したのも溜まってるし
頑張って見るぞ〜✊
大好きな「キングダム」の
アニメ5期も始まって嬉しい✨

ちなみに…皆さんは
ドラマ見る時って、内容重視かな
出てる人重視かな?
私は…出てる人重視かな😁





最後に、私の心に残った言葉✨

このブログ全部が、そうでした✨
お時間あれば、ぜひ
読んで欲しいなぁと思います☺️

特に、ホンダの創設者
本田宗一郎さんの言葉
「短所を治そうとしても
長所は伸びることはない
長所を伸ばすからこそ
短所は消えてなくなるのだ」

短所は治さないと…と
ずっと思ってきたので
とても気持ちが楽になりました✨


この方のブログは
フォローさせてもらってる
いつも明るくパワフルな吐夢さんの
ブログで紹介されてて知りました
吐夢さんに感謝です☺️




それでは皆さん
口角上げて、胸を張って
自分を大切にしながら
1日1日乗り切りましょう✨


字ばっかりのブログ
読んでくださり
ありがとうございました🙇‍♀

いいねやコメント
いつもありがとうございます💖
感謝です✨

何だか、ご家族や本人が
体調を崩してるブロ友さんが
チラホラいて心配です…😥
早く良くなりますように🙏

内容が明るくないので…せめて、と
画像はほっこりにしてみました