茨城県美浦村で開催された、

鹿島海軍航空隊跡の見学会です。

 

汽罐室(=ボイラー室)跡にて。

外装のトタンはあちこち剥がれ、半ば

朽ちかけております💧

 

 

 

 


映画「映像研には手を出すな!」で

五等部室あせるとして使われた部屋ですなw

穴があいた屋根からは光が射しこみ、

内部で植物が繁茂しつつある状態。


 

 

 

 

入り口の外れた戸。

わかる人が見たら結構な価値が

あるもの?らしいとか えっ

 

 

 

 

小屋の奥の方に鎮座する

2基のボイラーです。司令部庁舎の暖房や

調理用として使われたものらしい。

航空隊の烹炊場(調理場)もこの近くにあった

らしく、映像研の撮影クルーや出演者の

休憩場もこの小屋の近くに設置されていた

ようですよ。

 

 

かつて読んだ戦記にもあったのだが

こちらの航空隊の食事事情はなかなか

良いものだったとか。搭乗員ならでは、

なのかも知れないですが。

 

 

重量級の鉄の蓋。

表面には昭和十四年(開隊の翌年)製造

東京月島安藤製鋼所とあります。

安藤製鋼所、は〝まるゆ〟(日本陸軍の潜水艦)製造にもかかわったところですなぁ。

 

 

 

ランカシャーボイラーというもので、

筒の中の水が温められ、蒸気が作られ色々

働く仕組みです。奥行きがけっこう

ありましたね。

 

 

時間がくるまで中を自由に

歩き回ることができました。

 

 

ガラスから漏れる

光がいい感じでしたね (^^)♪

 

 

 

宿直室の様な場所も

しつらえてありました。

一日中ボイラーが稼働してた

のかも知れないですね。

 

 

 

巨大な煙突の近くには

小さな煙突もあったようだが

朽ちて倒れておりますな。

一昨年みたいな台風がきたら心配だ💦

 

 

↓ボイラー室の近くに建つ

発電機室。

 

  

↓先程行った司令部庁舎を望む。

左側には集合場所だった車両基地。

いつしか草に飲まれていきそうなこの場所…

なんとか保存を考えていって欲しい

ものですね ニコニコ

 

 




でこんな感じで見学が終了…。

はじめにいた車両基地に戻り我ら見学隊は

解散、美浦村のお土産にいちごサイダーいちご

買って帰宅しました。美味かった(^^)

 

 

ずっと来てみたかった航空隊跡に

入れて自分の足で実際に歩くことが出来て

良かったですニコニコ 



 

 

 

常磐道を飛ばして帰る。

おしまい

 

 

 

 

フォローしてね…