茨城県美浦村で開催された、

鹿島海軍航空隊跡の見学会のつづき

でございます。

 

司令部庁舎へ…

 

 

 

 

こちら、

鹿島海軍航空隊だった場所は終戦後は

平成9年までは大学病院の分院であった

そうですがそれも廃院になり、いつしか

神霊スポットになったために💧

落書き等も増えていったとか…えっ

 

 

 

内部では「映像研には手を出すな!」

ロケ絡みの撮影風景のパネルや小物の展示

などが行われていました。

 

 

鹿屋の1ビルとか

筑波海軍航空隊記念館の庁舎と造りが

同じような感じでしたよ。内部は薄暗く

不気味感あり、でしたが集団で動いてる

ため怖さは全く無し。

 

 

 

  

撮影時の痕跡。

 

  

電気が全部の部屋にはきておらず

スタッフさんが懐中電灯を手持ちして

照らすなか、ガイドさんの説明が行われ

ました。


ちなみに出演者がでてる写真は撮影不可

でした。

 

 

 

食堂だった部屋?

冷暖房完備の非常に重厚な作りの建物

だった模様。豪華なシャンデリアなども

あり流石に司令部庁舎ですな(^^)

 

 

外から見ると、現代となっては古さゆえ

多少のおどろおどろしさも感じました

が…💧

 

 

さて、庁舎からでて

もう一つの大きな遺構である

汽罐場(=ボイラー室)跡へ向かう。 

 

途中、10数年前まで残っていたという

兵舎の基礎をいくつも見かける。

 

 

このあたり、普段は人の背丈

ほどもある雑草に覆われているらしいが

美浦村の観光協会?だか青年団が

今回の見学会のため、草刈りをしてくれた

らしい。ありがたしニコニコ 

 

 

こちらが長く大きな煙突が

印象的なボイラー室。

 

 

 

 

 

汽罐室を見下ろす小高い丘からは、

航空隊の搭乗員養成の場でもあっただろう

海域が近くに望めました。

 

 

生還率も多くなかったという

この航空隊…



近くでみかけた何かの遺構。

 

 

 

烹炊場(調理場)ですかねぇ???

 

 

さぁ、映像研での部室ランク最下位の

〝彼岸〟汗とも呼ばれたボイラー室へ!!

 

 

空気感、なかなか良かったです(^^)

彼岸ですが(笑)

 

 

そそり立つボイラーの機器が存在感が

ありました。終戦後のものかも知れない

ようですが。

 

 

 

 

 

つづく

 

フォローしてね!