昨夏の呉の旅のつづきです。

未だ終わってないのと、もう少しだけ

続きあります(^_-)

*あちこち追記と訂正あり マップ

 

 

呉滞在中はほぼ晴れておりましたが

ある夜スコールのような雷雨がありました。

下は宿からの駅周辺の眺め。

 

 

 

駅前の巨大なスクリューのモニュメント。

 

 

 

駅ビルの駅膳という

レストランのカレイの唐揚げが

絶品でした音譜

 

 

魚食べてますか?

 

こちらちょい呑みもできました。

呉といえば飲みたくなるのは千福

ですかねぇニコニコ

 

 

 

この世界の片隅に、の

ドラマかアニメかどっちかで出てきた

境橋です。すずさんと旦那が話をしていた

小春橋も通ったが写真なし

 

 

あくる朝の散歩にて

手前に海自呉教育隊(元 呉海兵団)と

その向こうに国立病院呉医療センター(元 

海軍病院)。

 

 

 

その後

広の海軍工廠がかつて在った付近を

歩いてみることに。 →マップ

 

 

 

 

広商店街のあたりには

昭和を感じる建物がそこかしこに

残っていました。今より遥かに人口が多かった

という往時は賑わっていたんでしょうなぁ。

 

広(ひろ)は休山を挟んだ呉の東隣り。

広海軍工廠は第一次世界大戦後の航空兵力増強の流れに対応する目的で1921年1月開設されました。

1932年に横須賀鎮守府に海軍航空工廠(後の「海軍航空技術廠」)が設置されるまではわが国における海軍の航空機開発の中心だったと言える場所です。

1941年10月1日に航空機部が独立して第11海軍航空廠が設置され、大東亜戦争中も生産は拡大していきますが、戦局の悪化に伴い、工場疎開が検討されるも米軍機の空襲を受けるようになります。1945年5月5日の集中爆撃では壊滅的な被害を受け、6月26日に廃止となり第11空廠に吸収されますが、その後まもなく終戦となりました。

跡地のうち大部分は1951年より東洋パルプ(後の王子製紙)の製紙工場となり、現在は王子マテリア呉工場となっています。

 

戦時は広のほとんどが工廠か工員宿舎だったそうで街全体が海軍の航空機工場でした。

こちらの発動機部では紫電改のエンジンである”誉”が造られ、飛行機部では、その紫電改(紫電の生産と紫電改の生産準備)と艦上爆撃機の彗星・零式水偵の生産を、また、97式や2式の”大艇”=大型飛行艇の修理もしていたそうです。

 

そういえば吾輩の愛読書「死闘の水偵隊 

予科練パイロット艦隊偵察隊戦闘記録」安永弘著…

 

 

広の航空廠で新型の十二試水偵(後の零式水偵)

と初めて接した際のことや兵学校を見学した際のことが

興味深く書かれており、それもあって広にいちど来て

みたかったのです。

 

その後安永氏は佐伯湾でその新型機を

沈めてしまい母の夢枕に立つのだが…

 

 

 

国道185号から県道279号に入り、

しばらく行くと王子マテリア呉工場敷地内

(旧産業技術総合研究所中国センター敷地内)に

見えるのがこの第11海軍航空廠の門柱跡。

この門柱の近くに第11海軍航空廠の

本部庁舎がありました。

 

 

すずさんの旦那のお父さんは

こちらに勤務してましたね。

当時はこんな感じ。

 

 

 

 

王子マテリア呉工場前から長浜まで

約2kmにわたって多数の壕があります。

こちらは車庫として使われてました。

 

 

長浜漁港へ…

 

 

 

 

この漁港の脇に壕がいくつかありました。

こちらは黄幡山の掘られた地下工場の入口だそうです。

ここでは戦争末期、国家総動員で動員された学徒、

女子挺身隊の若い方たちが、戦闘機の部品を

組み立てていたのだそうです。

 

 

 

ちょいとトタンをめくって

中を覗きたい気もしましたが…

霊がいるかも知れないので

やめておきました得意げ

 

 

 

 

砲台があった名田山と

工廠の中心部だった場所を西から望む。

 

 

 

広の工廠跡、

今は往時の面影はほぼ残ってなかったものの

とりあえず歩けて満足ですニコニコ

 

その後再び海の方へドライブしてから

帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

広 戦跡巡りマップ

http://www.kure-city.jp/~hirmc/sensekimap01.pdf

 

グーグルマップ

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1DyNSAGZ05AKRVUimJ5C5dn_bKzFUBgkx&ll=34.216566477417636%2C132.62362452804877&z=16

 

 

 

 

つづくビックリマーク

 

ペタしてね