Capanemia micromera

 

カパネミア ミクロメラ です。

 

カパネアといえば 小さな花で可憐な

Capanemia uliginosa(ウリギノサ)が有名ですね。

何度か栽培しましたがことごとく☆に。

2022年5月、サンシャインシティで開催されたらん展で

販売株を見つけてしまいました。

micromera は栽培したことがなく、

あまり知られていないのでどんなものか不安だらけでした。

 

uliginosa、micromera とも良いお値段でしたが、

良い株だったので、散々悩みました。

取り敢えず良株をキープしておいてもらい、

一度頭を冷やし、他の販売業者さんを覗いたり。

最後に「これが最後にしよう」と硬く硬く自分に言い聞かせ、

思い切って購入してきました。

三林さんから「沢山咲いたら見せてください」と言われ、

「咲いたらアップしますね。」と言ってきたことを思い出しました。

uliginosa の方は残念ながら花が咲いていませんが、

同じようにバークボードに着生させたので良い状態です。

 

Capanemia micromera はブラジル原産です。

バラのような香りがあると聞いたのですが・・・

σ(・_・)私には香りを感じることができませんでした。(T_T)

ブラジルのらん園から

ベラビスタオーキッドさんが仕入れた株で、

流通量も少なく希少種だそうです。

 

今日は昨日と違い、良い天気になりました。

午前中、仏花を買いに行き、お墓参りを行ってきました。

まず最初にσ(・_・)私の父親のお墓へ行き、

蔓延っていた雑草を抜いた後、根こそぎをばら撒いてきました。

住職の自宅へ声かけし、

実家へ送っていた郵便物を

σ(・_・)私の家の方へ送付してもらうよう手続きを済ませました。

その後、妻の実家と弟のお寺へお参りしました。

こちらのお寺は仙台の住職からの付き合いがあり、

弟と今の住職が同級生ということもあり、

先日、義母の葬儀でお世話になったという、

不思議な縁が続いています。

たまたま出てきた住職に挨拶してきました。

昨日の荒れた方の天気(荒天)から

良い天気(好天)になったこともあり、

駐車場待ちの車で一杯でした。

次のお墓参りはお盆の時期になりますね。

 

 

 

 

2022年5月19日、購入時の株です。

販売株の中で一番大きな株でした。

 

 

 

 

1/29、

(。◔ ˄ ◔ 。)ん?

何か着いている?

蕾です!(*^▽^*)

沢山の蕾です。

o(^o^)o ワクワク

 

 

 


2/11、白く色付いてきました。

少し開いてきたような…

もう少しかもしれません。

 

 

 

 

3/4、下からのアングルです。

一部咲いているものも!(^^)

小さくてピントがなかなか合いません!

今回はメジャーではなく、

爪楊枝との比較です。

大きさ(小ささ)がお分かりでしょうか?

 

 

 

 

3/11、だいぶ咲き進みました。

ほぼ満開という感じですね。(^^)

花保ちはどの位なのかなぁ?

分からないことだらけです。

マクロレンズでもこれが限界です。

裸眼では何とか見えますが、

マクロレンズの画像で確認しなければ。

爪楊枝も再登場です。(笑)

このサイズでは展示会に出しても

見向きもされないかも。

横浜のらん友さんも好みのタイプだと思われます。

 

 

 

 

3/18、先週とほぼ同じ状態です。

ド・アップです。

これだけ咲いてくれると良いです!

今週末のらん展に出してみようかな?

女性には好まれるタイプですが、

男性審査員の評価はどのような結果になるか…

可憐で清楚な極小花です。

v(^^)

 

お買物情報は有りませんでした。

m(_ _)m